明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

豊実精工株式会社|代表取締役社長 今泉由紀雄氏 「ERIN」事業を世界展開へ

―主要事業は。  

半導体装置や産業機械、ロボットなどの精密部品加工や表面処理を主要事業としており、特にクリーンルームに対応したレイデント処理は全国の50%以上を受注しています。工作機械の部品などの金属表面処理を行う際に、環境や作業者にとって有害な六価クロムを全く使わず、防さび・耐摩耗性を兼ね備えた酸化アルミニウムをコーティングする「ERIN処理」技術を開発。産業技術総合研究所(茨城県つくば市)と共同で3年半かけて研究しました。欧米の企業からも高い評価を受け、国内でも展示会などで精力的に紹介しています。今後、同業者に技術提供を行うなどして協力し、作業環境の改善や市場規模の拡大を図ります。  

―ERIN事業の展開は。  

閉校となった下呂市の馬瀬中学の跡地に工場を設け、昨年6月からERINの主要拠点となっています。同時期に山形県米沢市に研究開発所も兼ねた工場を新設し、福井県大野市の工場を増設するなど、現在は計3工場14の生産ラインで稼働しています。より多くの人材を地元でも雇用して地域の活性化に貢献し、事業規模を拡大して世界に展開します。  

―観光業にも力を入れていますね。  

昨年10月に長野県木曽町から譲渡された開田高原マイアスキー場は新体制となって昨年12月にオープンしました。海外からも観光客を受け入れ、オフシーズンはイベント会場として利用し活性化を図ります。自然の景観など日本の大事な観光資源を守り、魅力を発信することが狙いです。現状を投資期間と捉え、5~10年かけて黒字化を目指します。  

―新年の展望を。  

施設への投資の影響で厳しい年を迎えますが、社員一丸となって緊張感を持ちながら、外部に向けて当社のPRを積極的に行っていきます。

本社工場 〒501-3303 加茂郡富加町羽生2146-2              
TEL.0574-55-0181
設立 1985年11月
資本金 1,000万円
従業員数 250人(2022年12月現在)
事業内容 ①各種産業機械の精密部品加工 ②各種産業機器の機械設計・組立 ③特殊表面処理技術で製品に合わせた表面処理をご提案  新世代表面処理「レイデント」による薄膜超防錆加工 ④環境機器、ペレットストーブ「ペレスター」の開発及び販売 ⑤グループ会社の運営 ホテル・観光事業・飲食店業・輸入雑貨の販売など
イチオシ記事