大工加藤工房舎株式会社|代表取締役 加藤優氏 「飛騨の匠の技」で木材を加工

―昨年を振り返ると。
資材の高騰で耐える年になりましたが、仕事の受注は順調でした。木材が不足する中、丸太から切り出して製材した木材を使用するなどして顧客のニーズに対応しました。また、地域の子どもたちを笑顔にしたいとの思いから、11月に岐阜市内でサプライズ花火を打ち上げました。多くの人に元気を届けることができ、良かったと実感しています。
―木を使う家の魅力とは。
家の中の柱や梁(はり)が見えるようにする「化粧梁(ばり)」が、当社のこだわりです。木の家は年数を重ねるごとに深みを増し、空気や水を吸うことで“味”が出ます。木の香りやつやなども楽しめて、何年住んでも飽きがきません。
―在籍する大工の特長は。
京都の寺社仏閣の建築を手がけてきた「飛騨の匠」が在籍しています。あらかじめ工場で加工された木材ではなく、最近では珍しい、大工がかんなやのみ、のこぎりで加工する「手刻み」の木材を使うなど、手作りにこだわっています。日本家屋の伝統的な技術を受け継いでいます。
―県外に初めて開設した店舗の状況については。
昨年3月から沖縄の名護市に拠点を設けました。新築工事を受注するなど順調です。人気観光地としての可能性や、沖縄で木造のニーズが高まっていることに将来性を感じます。新たに土地を購入したこともあり、モデルハウスのような新社屋を構える計画もあります。
―新たな事業も展開しています。
人との出会いやご縁をきっかけに建築以外の異業種にも取り組んでおり、昨年からラーメン屋など飲食店の運営を行っています。新年度からは保育園事業もスタートします。将来的には介護施設の運営も視野に入れ、事業の多角化を図り、会社を成長させていきます。

〒501-6011 羽島郡岐南町八剣北4丁目50番地
TEL.0800‒200‒4191
設立 2014年5月
事業内容 注文住宅、建設工事の施工管理、リフォーム、店舗建築など各種建築物 庭の手入れ・不用品の処分・ハウスクリーニング・メンテナンスなど生活支援サービス 各種代行業務
関連会社 【建築資材の販売】WOODJOB株式会社【飲食事業・福祉事業・総合運営事業】加藤運営株式会社