明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

弁理士法人オンダ国際特許事務所|所長 恩田誠氏 グローバルな活動を積極展開

-昨年を振り返って。

企業の開発が活発となり、国内、海外共に特許の出願依頼が増大し、増収増益でした。電気自動車や自動運転をはじめ、AI(人工知能)、メタバース、医薬などの取り扱いが目立ち、世界的に著名な企業との取引も増えました。海外出張も再開し、国際会議に参加したり、現地企業や事務所などを訪問し、取引先との関係強化を図りながら、営業活動を積極的に行いました。

-海外拠点の重要性も増す。

米国と中国への出願が増加し、両国の市場の重要性を感じています。岐阜オフィスには両国の弁理士が常駐しています。上海は設立20周年、台湾は10周年を迎えましたが、連携強化を図り、万全の体制が整い、よりグローバルな活動を展開しています。

-情報発信も積極的ですね。

「3分で解説!特許のしくみ」をユーチューブで配信しています。独自で制作したアニメーション解説で分かりやすいと好評です。

-QCサークルも実績があります。

30年以上、全従業員が参加し、改善活動を行っています。ペーパレス化は一段と進化を遂げました。AIを活用し、作成した文章の確認、特許専用の翻訳、大量の出願を自動処理するシステムも独自で開発しています。

-働きやすさにも注力しています。

ペーパレス化が進み、在宅勤務を推奨し、半数の所員が活用しています。また、より働きやすい環境を実現するため、大阪オフィスをより現代的にリニューアルしました。

-2023年の抱負を。

企業の知的財産部門への特許技術者や事務担当者を派遣する事業も継続しており、経験豊富な人材の派遣に注力していきます。また、世界の特許事務所間で競争が激化しています。より多くの仕事を早く正確にできる体制を整え、世界一の特許事務所を目指していきたいです。

〒500-8731 岐阜市大宮町二丁目12番地1
TEL.058-265-1810
創業 1968年4月
設立 2003年1月
資本金 2,015万円
売上高 29億5,100万円(2022年9月期)
従業員数 311人(男144人・女167人)
事業内容 特許・実用新案・意匠・商標に関する国内外の出願代理、先行技術調査、技術翻訳など
営業所 岐阜、東京、大阪、上海、台北
関連会社 株式会社オンダテクノ
イチオシ記事