明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

禰好亭めてお

【第65回】SNS疲れしてませんか?|めてお先生のVTuberとして生きていく

前回と前々回で「推し活疲れ」をテーマとして扱いましたが、類似の単語で「SNS疲れ」という言葉も聞くようになりました。令和の時代はSNSの普及によって、情報収集やコミュニケーションが簡単に行えるようになった反面、SNSの過剰な利用によるストレスや疲労感を感じてしまうという現象を「SNS疲れ」というそうです。

この記事を読んでくださっている方はきっと、SNSの利用頻度が高くSNS疲れの可能性も高いのではないかと思います。私たちVTuberやインターネット上で活動するインフルエンサー、そしてそういう方々を推している方は、SNSが活動の主戦場になってきます。つまり…「SNS疲れ」について知っておく方がよいのでは?と思うのです。

という事で今回は、SNS疲れの原因について考えていきたいと思います。

SNS疲れの原因

SNSは便利でないと困る!と思ってる方も多いと思います。なのになんでSNS疲れが発生するんでしょう?その原因は下記が考えられます。

①情報過多になっている

SNSを利用していると大量の情報を無意識に取得することになります。その中にはネガティブなものも多く、ニュースやフォローしている人の「病み」投稿などが絶え間なく表示され、すべてを受け止め切れていない状態や情報を処理しきれない状態に陥っているのかもしれません。

②他人との比較に疲れてしまう

他の人の楽しそうな投稿や充実していそうな写真等を見て、無意識に自分と比較してしまったりしていませんか?SNSの場合、さらに「いいね」や「リポスト」の数、フォロワー数やインプレッション数などの数字でも比較しやすくなっていますよね。そんな他人との比較で、気付かないうちに自信が削られていたり自己評価が下がってしまうという事も少なくないかもしれません。

③他人の目の多さ

リプライに反応しないとどう思われるだろう?この投稿にリポストしたらどう思われるだろう?と考えたりする事ってあると思います。それ以外にも自分の意見と違う人から急に反論されたり、予想外の言葉が届いたり。そういった他人と多くかかわれるのもSNSの魅力でもありますが、それが疲れる原因にもなっていそうですよね。

④ネガティブな情報や攻撃的な内容が多い

ネガティブな言葉や攻撃的な内容に触れれば触れるほど、自分の中の「優しい」部分が削られていく感覚になった事がある方もいると思います。攻撃的な言葉をぶつけられると、こちらも攻撃的な態度で反発しがちですよね。そういう時にストレスが知らず知らずのうちに溜まっているなんてこともあるようです。

他にも原因となっているものはあるかもしれませんし、実際にSNSを使っていて嫌な思いをしたことが要因で疲れてしまった方もいるかもしれません。
こういったSNS疲れには、どう対処していくのが良いのでしょうか?

それはまた次回のテーマにしたいと思います。

 

禰好亭めてお

イベントでのMC、専門学校の授業、雑誌の連載コラム等の実績を持ち、YouTubeではVTuber向け「VTuber講師」動画のUPやお悩み相談配信、対談コラボなどを行っている。教員免許や宅建士の資格を持ち、SNSでも人の役に立つ様々な情報を発信中!