明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

禰好亭めてお

【第49回】自分と向き合う|めてお先生のVTuberとして生きていく

自分と向き合う、というと就活中の自己分析をイメージする方も多いのではないでしょうか?このコラムをご覧の皆さんは就職活動を追え、就業している方が多いかもしれません。けど、社会人になっても自分と向き合う事は続けて欲しいなというのが今回の内容です。

さて、一旦話は就活にもどり、今年も25卒の就職活動が解禁されましたね。え?25卒が何かって?

2024年4月時点での学年と卒業年度

・25卒:大学4年生/大学院2年生
・26卒:大学3年生/大学院1年生

25卒の基本的な就活スケジュール

・大学3年生(大学院1年生)の3月1日:説明会解禁
・大学4年生(大学院2年生)の6月1日:採用面接など選考解禁
・大学4年生(大学院2年生)の10月1日:正式な内定解禁
という事で、まだ説明会が解禁されただけではあるのですが、数年前に比べるとかなりギリギリな気もしますよね。
だからこそ説明会期間の3ヶ月にしっかり自分と向き合っておく必要があると私は思っています。

自分と向き合うってどういうこと?

よく「自己分析」という言葉で片付けられますが、就職活動時だけではなく、ぶっちゃけ就職後も自分とは向き合い続ける必要があります
じゃあそれって具体的にどういうことなのか。分かりやすく就職活動の時の話をしますが、就活の時って働いたことが無いわけです。職業体験をしたことがある方もいると思いますが、それでも『自分にどんな仕事があっているのか』ってこれまでの人生で考えたことがある方は少ないですよね。それを考える、自分に問うために自己分析だと思うんです。・自分は何が得意なのか
・自分は何が苦手なのか
・自分は何がやりたいのか
・自分は何がやりたくないのかこの時に大事なのか「分解して考える」事。例えば私は「サッカーが苦手」ですが、これだけでは足りないんです。サッカーが苦手

サッカー観戦は好きだしルールも分かるけど、プレイするのが苦手

走ることは好きじゃないけど苦手じゃないし、ポジション取りも得意だけど、ボールを蹴ることが苦手

ボールを投げたり、バレーボール、卓球、テニス等は苦手じゃない

足で細かい動きを調整するのが得意ではない

ここまでやるんです。ここまでくると、他との共通点が出てきます。私はダンスを見るのも踊るのも好きですが、得意ではないんです。何故なら足の細かい動きが苦手だから。

以前、営業職についてをテーマにした回がありましたね。

【第38回】営業職を選択肢から外す前に見て欲しい|めてお先生のVTuberとして生きていく

そこでも自分の能力や仕事の要素を分解して考えるという話をしていましたが、それと同じだと考えていいかと思います。

今回は就職活動を例にあげましたが、社会人になってもこれが出来るとできないとでは大違いだと思います。
仕事をするって、得意な作業だけでやっていけるわけではありません。仕事が嫌だなと思った時に「何が嫌なのか」を明確にすることで気持ちが楽になったりもします。

就職活動解禁、そして年度末に差し掛かった今のタイミングで、自分と向き合う時間を作ってみてはいかがでしょうか。

\より詳しく「自己分析」したい方はこちらも参考にしてみてください/

禰好亭めてお


イベントでのMC、専門学校の授業、雑誌の連載コラム等の実績を持ち、YouTubeではVTuber向け「VTuber講師」動画のUPやお悩み相談配信、対談コラボなどを行っている。教員免許や宅建士の資格を持ち、SNSでも人の役に立つ様々な情報を発信中!