明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

禰好亭めてお

【第50回】「新しい」は怖い?|めてお先生のVTuberとして生きていく

みなさんは「新しい物」にどう向き合う事が多いでしょうか?

ここ数年、私たちVTuber業界で言えば下記の6つでしょうか。
・クラウドファンディング
・clubhouse
・ショート動画
・threads
・YouTubeの縦型配信
・Bluesky

お仕事をしている方だと「chatwork」や「zoom」、「slack」他の業務に関わるツールもかなり導入されてきたのが近年かと思います。
親世代だと従来の携帯電話からスマートホンに変更したり、現金やクレジットカードではなく「スマホ決済」や「仮想通貨」を使ったりするというのも「新しい物」だったかもしれません。

新しい物を取り入れた後の未来

この「新しい物」を仕事や生活に取り入れたりする事って、年齢を重ねるごとに取り入れるのが億劫になったり、今のままでいたい…そう思ったりする事が増える気がします。

でも、clubhouseを最初にビジネスに活用した人は思わぬ人脈を手に入れていたし、ショート動画だって最初に取り組んだ人たちの中には大バズリしてチャンネル登録者が数千人だったのが1年で70万人まで伸びていたりする…。

新しい物をいち早く取り入れて成功したら凄い結果が生まれているのも、私たちは見てきています。

なぜ新しい物が億劫になるのか

人は本来「変化を恐れる心理」を持っています。これは生存本能から来るものと考えられていて、行動経済学では現状維持バイアスとも呼ばれているそうです。

・得をするより損したくない
・未知のリスクを避けたい

他にもありますがこんな感情で人は新しい物を無意識に避けてしまうのだそうです。普段の生活でも『知らないものは怖い』『分からないものは怖い』ということって思い返すと結構あります。
ほら、食べたことない凄い色の「アサイーヨーグルト」が怖かったあの頃とか…。

こう考えると、生きてる年月が長くなれば長くなるほど新しい挑戦が難しくなるのも、納得できますよね。

対処法はある?

現状維持バイアス、新しいものを取り入れるのが億劫だったり怖かったりする時にどうすればいいかという話も少しだけしておこうと思います。

メリットとデメリットを客観的に比べる

感情ではNo!と言っていても客観的にメリットとデメリットを紙に書いたりして見比べてみてください。明らかにメリットが大きくてデメリットが些細な事であればGoしてみてもいいのでは?

第三者の意見を複数聞いてみる

できれば立場や考え方が違う第三者の方の意見を聞いてみてください。慎重派の方や行動派の方、データで物事を判断する方や感情で判断する方。様々な方の意見を聞くことで自分の中での答えが出てくるかもしれません。

あらかじめルールを決めておく

自分ルールを作って、そのルールの範囲内ならすぐに新しいものを取り入れると決めておくのも1つの策かもしれません。

私の場合は「SNS関連で話題になったことは法律的に問題なさそうならとりあえずやってみる」と決めています。

※猫ミームは著作権どうなんだろう…という懸念があったため触れていませんが、最初にあげたVTuber業界の「新しい物」のうち、「ショート動画」「縦型配信」はいち早く取り組んでレポートをXの投稿やnoteに出したりしたし、「threads」や「Bluesky」は話題になったタイミングでアカウントをすぐに作成しました。

今後も様々な「新しい」が目の前に登場してくると思います。その時にこのコラムが、自分がどうするのかの判断の参考になれば幸いです。

禰好亭めてお


イベントでのMC、専門学校の授業、雑誌の連載コラム等の実績を持ち、YouTubeではVTuber向け「VTuber講師」動画のUPやお悩み相談配信、対談コラボなどを行っている。教員免許や宅建士の資格を持ち、SNSでも人の役に立つ様々な情報を発信中!