株式会社安部日鋼工業|代表取締役社長 井手口哲朗氏 生産性向上へ働き方改革加速

-2022年を振り返って。
9月開業の西九州新幹線(武雄温泉~長崎)では橋梁(きょうりょう)を手がけ、無事に開業の日を迎えることができました。海外ではバングラデシュの首都ダッカで整備が進む都市高速鉄道(MRT)に関わっています。南北を約20キロの高架橋で結ぶ大型事業ですが、私たちが担った区間の橋梁工事は終わり、今春に竣工(しゅんこう)を迎える予定になっています。
-高速道路のリニューアル工事が各地で進んでいます。
鉄筋コンクリートの床版が老朽化しており、PC床版に取り替える工事が増えています。当社では中津川市内の中央自動車道をはじめ、各地の高速道路でリニューアル工事に携わっています。新年度からは東北地区の高速道路のリニューアル工事が始まります。福島県郡山市で建設を進める新工場は今年の6月に完成し、24年1月から本格稼働を始めるため、東北地区で受注量を増やし、PC床板の製造を拡大します。
-事業環境の変化は。
建設業では、働き方改革関連法で24年から残業時間の上限規制が適用されるため、生産性の向上に力を入れています。当社が入るプレストレストコンクリート業界では、プレキャスト化が進んでいます。工場で製造することで、工期短縮や省力化を図り、品質の安定化につなげています。
-SDGsの取り組みは。
SDGsの17のゴールに絡めて取り組みを推進しています。スリランカでは貯水用のPCタンクを整備していますが、将来的には標準化した小規模下水処理施設の建設を目指し、ゴール6の「安全な水とトイレを世界中に」の実現に寄与していきます。
-今年の意気込みを。
東海環状自動車道では、御望高架橋(岐阜市)の早期完成、また、大須ケ洞橋、丸山橋(可児市)の確実な施工を目指して地域に貢献していきます。

岐阜本社 〒500-8638 岐阜市六条大溝3-13-3
TEL.058-271-3391
東京本社 〒161-0033 新宿区下落合2-3-18 SKビルS棟3階
TEL.03-5906-5621
創業 1949(昭和24)年2月8日
資本金 3億150万円
代表者 代表取締役社長執行役員 井手口 哲朗
従業員数 542人(2022年6月30日現在)
事業内容 PC(プレストレストコンクリート)橋梁、PCタンク等、PC土木構造物及びPC建築物の設計施工、PCまくらぎ、PC床版等、PC製品の製造販売
事業所 東北支店、東京支店、中部支店、大阪支店、九州支店、須賀川工場、岐阜本巣工場、滋賀工場、大牟田工場、 関東機材センター、中部機材センター、九州機材センター、スリランカ事務所