明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

株式会社日本政策金融公庫|岐阜支店長 纐纈和人氏 事業承継支援で次代へつなぐ

-昨年を振り返って。

昨年、秋田県の大館支店から赴任してきました。高校卒業までを関市と可児市で過ごしましたので「古里のために」との思いを強くした1年でした。

 

昨年もコロナ禍において影響を受けるお客さまへの対応に着実かつ機動的に取り組みました。特別貸付などを利用されたお客さまには、ご融資後も経営状況などをお尋ねするように努めています。その際、経営改善に向けた情報提供や、経営課題に応じて外部専門家への橋渡しを提案するなど、早め早めのフォローアップを心掛けています。

-事業承継については。

経営者の高齢化とコロナ禍の長期化を背景に、支援の重要性が高まっています。「地域の想いを次世代につなぐ架け橋」として、関係機関とも連携の上、マッチングを含む効果的なコンサルティングに取り組んでいます。

 

昨年11月には、県商工会連合会と県事業承継・引継ぎ支援センターと共に後継者募集イベントを行いました。県内初の取り組みで、譲渡希望事業者4社の経営者に実名で出ていただき、参加者約130人に向けてオンラインで事業内容や承継への思いを語っていただきました。今後を見据えたやり取りなどもあったことから、引き続きサポートしていきます。

-今年の取り組みは。

コロナ関連や事業承継以外にも、創業・新事業、事業再生、ソーシャルビジネス、海外展開、農林水産業の新たな展開、環境・エネルギー対策、DXの推進及び事業の再構築を進めるお客さまへの支援など、成長戦路分野などを積極的に進めます。

 

中でも農業は近年、スマート農業の実装やグローバル市場への展開などが進み、農業が「地域経済の成長のエンジン」に転換できる可能性も見えてきています。民間金融機関などの関係機関と連携しながら、農業分野への支援にも力を入れていきます。

 

岐阜支店 〒500-8844 岐阜市吉野町6-31 岐阜スカイウイング37西棟 TEL.0570-049154

多治見支店 〒507-0033 多治見市本町2-70-5 東鉄ビル TEL.0570-049200

設立 2008年10月1日

支店 152支店

従業員数 7,436人(令和4年度予算定員)

https://www.jfc.go.jp

イチオシ記事