明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

大日コンサルタント株式会社|代表取締役社長 市橋政浩氏 人を尊重、新しい価値を創出

―2022年はどんな年でしたか。

創業70年の節目で8月には記念式典を行いました。さかなクンによる記念講演なども行い、刺激的で楽しい場になりました。コロナ禍で規模縮小は残念でしたが、気持ちも新たに次のステップへ踏み出すよい機会になりました。昨年は、売り上げも過去最高額と好調でしたし、山県市の体験農園「みとか」やインド事務所の活動も順調。業務改革や各種プロジエクトの成果が出始め、新たな活動の芽生えも感じられる充実した年でした。

―具体的にどのような変化が。

働き方改革がコロナ禍を追い風に加速、個人のスタイルに合わせた働き方が定着し、柔軟なシフトやリモートワークが当たり前になりました。社員の自由な発想を生かすこと、異業種交流、社内ネットワークの推進などに努めました。中でも、社内開発のSNSを活用し、各人が持つ得意分野のノウハウの言語化による情報の共有・蓄積や社内で進めるさまざまなDX技術の社内競技会などは、社員の遊び心から生まれてきたこともうれしい限りです。

-今後の抱負を聞かせてください。

当社は、国や地域の持続可能な暮らしをつくっていく総合コンサルタントで、例えば防災にしてもハードのみならず、人の動きを含めた地域マネジメントが必要。知識や技術はもちろん、いかに豊かに考えるか、人とつながる力を増幅できるか、熱意を持って遂行できるかといった人間力が仕事の要。まさに企業は人で、人材育成が成長の鍵です。その一環として社外の機関や大学などに社員を長期間の研修に出していますが、人選は自己申告。本人の意志と仕事が一致した方がより充実するからです。今は個人の思いが尊重され、自分の強みを生かしてつながり、みんなで考えていく時代で、企業や社会も変わらなければなりません。個人も社会も幸せになれる新しい価値を、社員と一緒につくっていきたいと考えます。

 

〒500-8384 岐阜市藪田南3丁目1番21号

TEL058-271-2501

創立 1952年8月

資本金 9,600万円

従業員数 362人

事業内容 ◎コンサルタント業務(調査、計画、設計、保全、防災、情報処理)◎マネジメント業務(発注者支援、官民連携)◎補償コンサルタント業務◎測量業務・地質調査業務◎海外業務

事業所 東京本社、名古屋支社、大阪支社 事務所/仙台・埼玉・神奈川・甲府・静岡・静岡東部・飯田・可茂・東濃・高山・飛騨・下呂・郡上・各務原・西濃・三重・福井・滋賀・奈良・神戸・広島・九州

観光拠点 TRAVELLER Coffee House 高山市花川町58サンビル1F

関連会社 株式会社グラン・ソラリス アトレファームジャパン株式会社(「みとか」運営会社

http://www.dainichi-consul.com

イチオシ記事