明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

岐阜工務店株式会社|代表取締役社長 古橋健氏 品質重視、一期一会の家づくり

-昨年を振り返ると。  

物価高騰は住宅業界にも及び、住宅価格が平均で10~15%上昇しました。その中でどのような提案がお客さまに喜んでもらえるのか、改めてスタッフと考えを深めた1年でした。岐阜工務店が続けてきた品質にこだわる思いを、これまで以上に理解してもらえる環境づくりが大切だと感じています。

-新型コロナ感染拡大から3年。住宅需要の変化は。

在宅時間が延びたことで、住宅に求める優先順位が「予算」や「見た目」から「居心地の良さ」に変わり、行動に移す人がより増えていると思います。リフォームの相談も、昨年は前年の約3倍になりました。

-住み心地の良い家づくりを得意とされていますね。

体調を崩した時や老後に、家の中が寒いと嫌ですよね。夏は涼しく、冬は暖かい「高気密・高断熱」なら、快適な室温が保たれるので家が体を守ってくれます。エアコンも最小限で済むので、ランニングコストを抑えられます。家族構成やライフスタイルの変化により、その都度使い方を変えられるような工夫も凝らしています。日常の過ごしやすさと、長期的なメリットを兼ね備えています。住宅は、この先の人生をともにするパートナー。家族にとってずっと住み心地が良く、笑顔で過ごせる住空間を生み出せるよう設計しています。

-今後の抱負を。

私たちの存在意義は、手間をかけた一期一会の家づくりをすることだと思っています。大変なこともありますが、それを乗り越えてできた家は唯一無二。生産性の高さより、自分たちのこだわりや、お客さまのこれからの暮らしの満足度を大切にしていきたいです。「継続は力」を胸に、これからも自分たちの足りない部分を見直しながら、ワンチームでお客さまと向き合います。より多くの笑顔が見られるよう、まだまだ成長していきたいです。

〒501-6237 羽島市江吉良町江西三丁目26番地
TEL.058-322-3400
創業 2006年5月1日
設立 2011年3月3日
事業内容 新築注文建築、リフォーム、店舗改装、建築および土木の設計・監理・施工、ファイナンシャルプランニング業務、不動産の調査・賃貸・管理・保有および運用、土地の開発・造成および測量
事業所 岐阜不動産株式会社、GK smile建築設計事務所、Vivir casa
取引会社 後藤木材株式会社、株式会社山西、材惣木材株式会社、株式会社佐合木材
イチオシ記事