明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

りゅうでん株式会社|代表取締役 松田英文氏 太陽光発電の受注拡大へ注力

-ランニングが趣味ですね。  

3年ぶりのいびがわマラソンなどで完走できました。このマラソンには70歳以上の参加者が100人いました。最高齢は86歳の方です。私も加齢と共に記録は遅くなってきていますが、まだまだ現役で走り続けたいと思います。  

-1年を振り返って。  

昨年、創業以来60周年を迎えました。電力インフラ関連の送電線や変電所設備の工事受注は堅調でした。電子基板メーカー殿の設備投資が活発で、10人以上のエンジニアで生産設備関連等の電気工事に対応してきました。今後も新工場の建設工事が控えており、受注に尽力していきたいと思います。浜松市の自動車メーカー殿も同様に設備投資を継続しているため、4月に市内の営業所を支社に昇格して対応を強化しました。また、昨今のエネルギーコストの上昇を背景に、自家消費型太陽光発電設備の引き合いが多くあった1年でした。  

-今年の抱負は。  

引き続き、重要顧客の設備投資への対応に力を入れていきます。燃料費の高騰で電気料金へ付加される燃料調整費の上昇に歯止めが掛かっていません。また、SDGsへの対応のために、脱炭素・省エネに対する要求が強まりつつあります。自家消費型太陽光発電設備の需要がさらに高まることが予想されるため、重点的に対応していきます。社内的にはDXの推進を進め、協力会社との電子契約への移行をまもなく実施します。その他のデジタル化も含め、1人当たりA4換算でなんと年間6千枚以上を消費している印刷用紙の削減を目指します。また、本社建物の新築移転を計画しており、昨今の建築費高騰で見通しは不透明ですが、コストダウンを進めて本年中の着工を目指します。

〒501-6133 岐阜市日置江2丁目85番地の1        
TEL.058-279-0481
設立 1961年7月
資本金 6,750万円
従業員数 60人
事業内容 電力関連設備の建設・更新工事 プラント・工場・建築物などの電気設備工事 太陽光発電設備の設置販売 太陽光発電所運営
事業所 浜松支社
Mail : info@ryuden.co.jp
イチオシ記事