明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

ハヤックス株式会社|代表取締役社長 早川知明氏 地域、社会貢献が企業活動の柱

-2022年を振り返ると。  

弊社は大型ショッピングセンターや総合医療施設、総合ビルなどの管理業務に優れた実績があり、地域のみなさまの信頼を受けてまいりました。こうした技術、テクニックばかりでなく、ロボット清掃など最先端技術を生かしながら、大きな責任感を持って業務に取り組むことができました。  

-指定管理業務については。  

当社が受託している指定管理業務は岐阜県公共施設OKBふれあい会館・サラマンカホールと岐阜市公共施設じゅうろくプラザの2施設です。サラマンカホールのスタッフはクラシック音楽ばかりでなく、音楽全般に造詣が深く、主催事業として企画したコンサートなどには、全国から音楽ファンが駆けつけてくださいます。じゅうろくプラザはJR岐阜駅に直結した交通至便なところにあり多様な利用をしていただいています。  

-精力的にJR岐阜駅前の再開発にも取り組んでおられますね。  

副理事長を務めている岐阜駅北中央西地区市街地再開発準備組合を本年度内に開発組合に発展させ本格的な作業に取り組んでいきます。  

-地域貢献活動、社会貢献活動にも積極的です。  

創立者早川光治郎以来、地域貢献、社会貢献は弊社に受け継がれるDNAです。じゅうろくプラザで12月に実施した「足長おじさんレストラン」はもう5年です。子供たちにはそこでの経験を糧に、将来地域に貢献してくれるとうれしいです。岐阜聖徳学園大学・地域社会連携センターと共催で「いのちの授業」も一昨年から連続で開催。昨年は臓器移植をテーマに、現役の教員や教員を目指す大学生らに話し合ってもらいました。  

-今年にかける意気込みは。  

従業員あってこその企業、人を大切にして今できることをしっかりとやっていきます。

〒500-8247 岐阜市長森細畑427番地4        
TEL.058-247-0354
創業 1946年2月18日
設立 1972年9月20日
資本金 4,850万円
事業内容 総合ファシリティマネジメント 指定管理者制度に基づく施設運営、清掃管理、 設備管理、環境衛生管理、施設警備
事業所 名古屋支店、東京事務所
関連会社 B-DOOコミュニケーションズ株式会社 、レオハヤックス株式会社、セラハヤックス株式会社、株式会社クリーンテック
イチオシ記事