明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

株式会社ユニオン|代表取締役 村橋塁氏 従業員満足度高め技術力磨く

-昨年を振り返って。  

社長になって3期目の年でした。建設コンサルタントは残業が当たり前という感覚がいまだにありますが、組織の体制や社内システムを変えて働き方改革を進めました。6、7人のグループ制の採用も改革の一環で、上長の目が届きやすくなり、上司と部下の距離が縮まりました。昨年あたりからは、それぞれが問題を意識しながら対応できるようになってきました。その結果、社内のスピード感がアップし、残業も平成30年度比で10%程度減っています。女性従業員の交流会も始め、会社に対して変えてほしいことを洗い出してもらい、できるところから取り入れていきました。  

-業界をめぐる現状は。  

現在のインフラ整備は5割程度がこれまでに造った道路や橋、ため池などのメンテナンスです。安全第一は言うまでもありませんが、今の時代は景観に配慮し自然に調和することも求められていますので、性別を問わず現場に行き、一番良い方法を探っています。一般の方からすると建設コンサルタントという仕事は、なかなか分かりにくいでしょうが、見えないところで安全や景観保全を下支えしてまちを守っているということをご理解いただけたらうれしいです。  

-今年の抱負を。  

道路や橋の新設といった公共事業は増えていく時代ではありませんので厳しい時代は続いていくでしょう。その中で求められる会社になるには、技術力の強化は不可欠。最後は「人」にかかっています。現場の声を聞きながら最新機器をどんどん取り入れているのも人材投資の一つ。幸いここ数年、離職者はいませんが、これからも従業員の満足度を高め、長く安心して働き続けてもらい、その中で技術力を磨いていって、世の中に必要とされる会社であり続けたいです。

〒501-0601 岐阜市河渡2丁目57番地
TEL.058-253-3111
創業 1970年4月1日
資本金 4,500万円
従業員数 120人 ※2022年10月1日現在
事業内容 建設コンサルタント、VEコンサルタント、測量調査、補償コンサルタント、文化財調査、地質調査 事業所 名古屋支店、高山営業所、恵那営業所、郡上営業所、 大垣営業所、中濃営業所、各務原営業所、羽島営業所、 下呂営業所、飛騨営業所、瑞穂営業所、関営業所、 浜松営業所、福井営業所、三重営業所、飯田営業所、 関東営業所
その他機関 岐阜大学㈱ユニオン共同研究所
イチオシ記事