明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

禰好亭めてお

【第60回】よくみる「#PR」って何?|めてお先生のVTuberとして生きていく

ZYAO22では何度か「営業」関連について語ってきましたが、今回はその中でも特に私たちVTuber(バーチャルYouTuber)の案件、お仕事の裏側についてお話していきたいと思います!

私たちVTuberのお仕事には、YouTube等の他に「商品やサービス等の紹介」のお仕事や「イベント出演」などもあります。私のケースで言うと、専門学校での講師や企業さんのセミナーに登壇したり、こうしてコラムを書いたりもしていますよね。

その中で皆さんが一番イメージしやすいのは「商品やサービス等の紹介」のお仕事かもしれません。
YouTuberさんが動画の中でスキンケア商品を紹介していたり、インスタグラマーが動画や画像でおしゃれなカフェや特定の衣類の紹介をしていたりしている印象もあるのではないでしょうか。
実は、この「商品やサービス等の紹介」のお仕事、2023年10月に関連する法改正があったんです。

『ステルスマーケティングは景品表示法違反』消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/stealth_marketing/

ステルスマーケティングって何?

「ステルスマーケティング」とは、広告や宣伝と分からないようにして商品やサービス等の紹介を行う事です。つまり、インフルエンサーがお仕事で受けた商品紹介をそうとは分からないように動画投稿等する事です。

これが、消費者の判断のためにお仕事で紹介している場合はちゃんとそれが分かるようにしておいてください、というのが2023年10月の法改正なのです。
その為、2024年現在ではYouTubeでは「プロモーションが含まれます」という表示が出たり、XやInstagramでは「#PR」と入っていたり「案件です」とわかりやすくなっていたりします。
そう。「#PR」はプロモーション案件を受けて投稿していますというのが分かりやすくなっているタグなのです。

逆に、自分がただただ好きで使っているモノや購入している商品はそうではないと言う事も増えました。

ステルスマーケティング規制の理由

単純に「宣伝」かどうかを消費者側が判断しやすいようにするため、です。
例えばTVで女優さんがとある有名なブランド美容液のCMに出てても、その女優さんが普段から使ってるからCMに出てるというわけではないと考えてる方が多いと思います。
でも、インターネットやSNSが発達し様々な広告方法が普及した今、個人のアカウントで商品を紹介できるようになり、それが普段から使っている商品をただ紹介しているだけなのか、宣伝を請け負っての投稿なのかが分からなくなりました。

そこで、消費者が正しく情報を摂取して自身の判断で商品をチョイスできるようにする必要があるとのことでステルスマーケティングを規制する運びとなったようです。

「#PR」は宣伝を含むという事を分かりやすく知らせるための術という事ですね。

SNSを使っていると様々な情報が取得できる反面、それを正しく使えるようなスキルが現代人には必要なのではないかと、この話をしていても感じます。情報の取捨選択、今一度考えてみてもいいかもしれませんね。

禰好亭めてお


イベントでのMC、専門学校の授業、雑誌の連載コラム等の実績を持ち、YouTubeではVTuber向け「VTuber講師」動画のUPやお悩み相談配信、対談コラボなどを行っている。教員免許や宅建士の資格を持ち、SNSでも人の役に立つ様々な情報を発信中!