明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

株式会社サンポーコーポレーション|代表取締役社長 中村慎二氏 魅力あるFC店で地域に貢献

-どんな事業を手掛けていますか。

飲食店のフランチャイズ(FC)事業をメインに行っています。もともとはアパレル関係でしたが、ダスキンと取引があった縁から1973年に「ギフフーズ」を設立し、ミスタードーナツの県内1号店を岐阜市の忠節橋の北側にオープンさせました。これ以降、県内ほぼ全てのミスタードーナツの運営を担っています。他にもベーカリーレストランサンマルクやハートブレッドアンティーク、昨年5月には関東で人気のナポリタン専門店「スパゲッティーのパンチョ」を岐阜市茜部菱野に出店しました。おかげさまで固定客も付いてきたところです。

-ミスタードーナツについて。

掃除用具のレンタルを手掛けるダスキンが米国発祥のミスタードーナツを日本で展開することになり、1970年に行われた事業説明会に弊社会長の中村修一が参加しました。そこでダスキン創業者の鈴木清一氏が「ミスタードーナツ事業は、金儲けが目的の人は期待外れですから今すぐお帰りください」と話され、これに感銘を受けてスタートしました。それ以来、ダスキンと共に歩み、ドーナツ引換券の入った新春の福袋を最初に始めたのは弊社で、全国に広がっていきました。2016年には会長の修一はダスキンに貢献した個人に贈られる「鈴木清一賞」をいただいています。

-今年の抱負を。

ミスタードーナツが岐阜県にできて50年の節目を迎えます。県内では現在、14店舗を運営しておりまして、順次改装し、より良い店舗づくりを進めています。その他のFCに関しましても新たなブランドの誘致も視野に入れながら岐阜の皆さまに広く愛してもらえる店ををこれからも展開していきます。社名の由来は「三方善」。100年続く企業を目指し、岐阜の地域づくりや雇用を通した人づくりに貢献していきたい。

〒500-8362 岐阜市西荘3-10-22

TEL.058-253-6223

創業 1973年8月

資本金 5,500万円 (グループ資本金総額 1億6,400万円)

従業員数 社員50人 パート・アルバイト700人

事業内容 ●ミスタードーナツ事業 その他フード事業 ●レストラン&ベーカリー事業 ●環境衛生事業 ●宅配弁当事業

店舗 ミスタードーナツ17店舗、スパゲッティーのパンチョ、ベーカリーレストラン サンマルク、ハートブレッド アンティーク、ブーランジェリーベンケイ、ダスキンターミニックス、クリーンテック、宅配クック

関連会社 サンポーギフ、サンポーア

http://sanpoco.net/corporation/

イチオシ記事