SNS副業とは?種類やメリット・デメリットについても解説
「SNS副業ってどんなことをするの?」
「SNS副業はどんな人が向いてる?」
「そもそもSNS副業ってあまり聞いたことないけど、人気なの?」
このように、SNS副業にさまざまな疑問を抱いている方はいませんか。
また、SNSの需要が高まっている現在、SNSを活用して収入を得たいと考えている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、SNS副業が人気の理由や報酬形態、メリットとデメリット、案件獲得時の注意事項やスキルアップの方法などを詳しく紹介しています。
この記事を読むことで、SNS副業について知れるだけではなく、自分が向いているかどうかを判断するための参考になるでしょう。
現在、副業をしようか迷っている方や、SNSを使って収入を得たいと考えている方は、ぜひ読み進めてください。
目次
SNS副業が人気なわけ
世界中にインターネットとスマホが普及し、どこでも誰とでもつながることができるようになった現代において、SNSはもはや情報交換の必須アイテムと言っても過言ではありません。
まずは、SNSの運用に関連する副業がなぜ人気なのかを詳しくみていきましょう。
インフルエンサーの需要が拡大したから
インフルエンサーとは、SNS上で人気を集め有名になった人のことです。
インフルエンサーの広告起用は、芸能人を起用する場合に比べて安価で、さらにターゲットとの距離が近いという特徴があります。そのため視聴者は、インフルエンサーに紹介された製品やサービスに、より親近感を持つ傾向にあると言えます。
企業にとってインフルエンサーを広告塔として利用することは、費用を抑えながら見込み客に対して効果的な宣伝をするための、有効手段となっているのです。
SNSの実績やスキルがある人材が不足しているから
SNSを利用して誰でも手軽に発信ができるようになったとはいえ、自社商品をSNSにアップしただけで簡単に人が集まるかというとそうではありません。SNSで注目を集めるには、それに見合ったスキルが必要になります。
しかし、SNS上で注目を集められるスキルを持った人材を、会社が専属で雇うという習慣はまだ根付いておらず、この手の人材はどこも不足しているのが現状です。
SNSを利用する企業からの求人が増えたから
今や、テレビと肩を並べる勢いで主要メディア媒体に成長したSNSは、製品やサービスを売りたい企業側にとっても、非常に魅力的な情報発信ツールとなっています。
しかしながら、企業によってはデジタルが得意ではない、または、ものづくりで忙しく毎日のSNS更新に時間を割く余裕がないといった声も多いのが現状です。そのため、SNSを専門で運用してくれる人材への需要が増えています。
SNS副業の報酬はどのくらい?
SNS副業の収入相場はスキルと案件の内容によって大きく変動します。
月に約2,000円〜約30,000円でコンテンツを投稿するだけの簡単な業務から、成果報酬で企画立案から運用までを担当するケースまでとさまざまです。
実績のない初めのうちは、大幅な収入アップは期待できない可能性もありますが、副業として始めてスキルを磨けば、次第に大きな収入が期待できる仕事と言えるでしょう。
SNS副業にはどんな種類がある?
SNS副業とは、企業やお店に代わってSNS運用を行う仕事です。しかし、ひとくちにSNS副業と言ってもそのやり方は多種多様です。ここでは、代表的なSNS副業の業務内容をいくつか紹介しますので、自分のスキルを照らし合わせながら、理解を深めていきましょう。
製品やサービスのPR・広報活動
SNSの副業と言えば、クライアントの代わりにコンテンツを投稿して、製品やサービスのPRや広報活動をする業務を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
クライアントの要望に応じて、決められた素材を投稿するだけの作業から、スキルに応じて写真撮影や動画編集、文案の作成など、幅広い業務内容が案件の対象となります。
アフィリエイト
アフィリエイトとは、発信者が投稿する記事の中に、他の製品やサービスを紹介するリンクを掲載し、そのリンクからの売上に応じて紹介料をもらう制度のことです。
SNSを利用したアフィリエイト副業を成功させるには、自分のSNSアカウントを開設しフォロワーやいいね数を増やす必要があります。アカウントの影響力に乗じてアフィリエイト依頼も増えていきますので、総合的なSNSスキルを磨いていくことが鍵となるでしょう。
SNS運用代行
SNS運用代行とは、クライアントのSNS運用全般を請け負う仕事のことです。
SNS運用代行の主な役割は、企画立案、投稿のスケジュール管理、写真や動画などの投稿素材制作、データ分析と報告などです。単純な投稿作業に加えて、このような運用代行業務ができるようになると、獲得できる案件の単価は上がっていきます。
商品やサービスの販売
InstagramやTikTokにはショッピング機能がついており、投稿する製品写真にタップボタンをつけてそこから販売することが可能です。
このような、SNS上で行われる販売業務を請け負うこともSNS副業の案件となります。投稿作業や写真撮影、編集に加えて、商品管理や在庫管理などの作業も業務内容のひとつと考えられるでしょう。
動画やライブ配信
YouTubeやTikTokなど、動画を配信するSNSメディアを利用する場合、企業に代わって動画やライブ配信の制作を代行したり、運用を代行する業務を請け負ったりすることができます。
動画制作はより高度で専門的なスキルが必要になりますが、身につけると請け負える副業案件の幅は大きく広がることでしょう。
SNS副業のメリット
若年層だけではなく、50代〜60代の利用率も伸び続けるSNSは、今や情報発信には欠かすことのできないツールとなりました。しかし、SNSの有効な活用法を見出せない企業が多いのが現状であるため、SNS副業の需要は増え続けています。
ここでは、SNS副業のメリットについて具体的に見ていきましょう。
在宅でできる
スマホひとつでも業務が可能なSNS副業は、在宅ワークが可能です。
通勤する時間が不要になり、自分の好きな環境で仕事ができるのは大きな魅力です。カフェでコーヒーを飲みながらだったり、旅先で気分をリフレッシュしながらだったりなど、場所を選ばずに稼げることはメリットと言えるでしょう。
未経験からでも始められる
SNS副業は、未経験からでも手軽に始められます。
報酬単価は低くなりますが、クライアントがあらかじめ用意したデータを投稿したり、コメントに返信したりする作業などは、初心者であってもすぐに始められるため依頼案件も多く存在します。
収入を獲得しながら実践とスキルを伸ばしていくことができることも、SNS副業ならではのメリットです。
求人が多い
昨今は、無料で宣伝活動を始められるSNSを利用して情報発信する企業は増えています。
しかしながら、SNS運用に専用スタッフを雇うほどの予算をかけられない企業も多く存在しているのが現状です。そのため、手軽な業務から高度なスキルを要する業務まで幅広くお願いできるSNS副業は、企業としても需要があるため求人も多くあります。
マーケティングスキルが身につく
SNS副業の業務範囲は、WEBマーケティング全体に及ぶため、マーケティングスキルを身につけられます。マーケティングスキルとは「売る、集める」スキルです。
SNS副業を通して、WEBマーケティングに関わるさまざまな業務を経験することで、WEB上で人を集め、ものを売るスキルが身についていくこともSNS副業のメリットです。
空き時間を有効活用できる
毎日だらだらスマホをしている時間や、ちょっとしたスキマ時間を利用して、手軽に作業できるのがSNS副業の魅力です。
本業のお仕事や学業、家事育児で忙しい時間を削ることなく、好きなときに自分のタイミングで副収入を得ることができます。
SNS副業のデメリット
誰でも手軽に始められるメリットの多いSNS副業ですが、当然ながら欠点も存在します。ここでは、副業として案件を受ける前に、問題となり得る注意点を紹介していきます。
流行に左右されやすい
SNSは流行に敏感なメディアです。
各SNSメディアの特性にもよりますが、総じて投稿に対する注目度は時間の経過と共に下がっていき、リアルタイムで起こるニュースや話題性が重要視される傾向にあります。
一旦手を止めてしまうと、アカウントの新鮮さや信頼を失う可能性が高いため、流行を意識しながら継続的に投稿を行う根気強さが求められます。
収益につながるまで時間がかかる
SNSを始めて、人気のアカウントに成長させ、まとまった収益を得るまでには相応の時間がかかります。
どのようなコンセプトで発信するのか企画・立案し、投稿スケジュールを決め、視聴者の反応を分析しながら軌道修正をする必要があるでしょう。そのため、人気のコンテンツに成長するまで、忍耐強く続ける覚悟が求められます。
単価の低い仕事も多い
定期的な投稿を継続しなければならないSNS運用は、単純作業が多く単価の低い作業依頼が多いことも事実です。
特にSNS副業未経験から業務を始める場合は、報酬の低い案件に限られる可能性が高いため、地道に実績を積んでいく必要があるでしょう。
スキルの有無で収入に差が出やすい
他の副業に比べて、スキルの差が収入に大きく反映されるのが、SNS副業の特徴です。
未経験の単純業務だと月額数千円〜数万円程度の副収入ですが、SNSスキルの高い人になると月額数十万円の固定収入に、プラスで売上に対する成果報酬をもらえる場合もあるでしょう。
このような差が出やすいことも、SNS副業のデメリットと言えます。
業務の量が多い
SNS副業の多くは業務量が多い仕事です。
投稿も毎日、少なくとも数日に1回は行わなければなりません。また写真を撮って編集する場合は、スケジュールに間に合うように、日々新しい素材を制作し続けなければなりません。
さらに定期的な運用分析と経過報告、クライアントとの打ち合わせなども頻繁に発生してくる点はデメリットと言えるでしょう。
トラブルが起こることもある
SNS副業では、気をつけなければならないトラブルもいくつかあります。
下記に、注意が必要なトラブルの可能性をいくつか紹介します。SNS副業を始める際には、事前にしっかりと契約内容や注意事項を確認し、これらのトラブルを回避しながら業務にあたるようにしましょう。
・クライアントからフォロワー数が伸びないと抗議され、訴訟に発展する
・投稿ルールやスケジュールを無視して投稿してしまい炎上する
・禁止ワードを使って投稿してしまい通報を受ける
・納品した後に連絡が取れなくなる副業詐欺に遭ってしまう
・怪しい副業勧誘が存在する
ライバルとの競争が激しい
誰にでも手軽に始められて需要が膨大に存在するSNS副業は、裏を返すとそれだけライバルとの競争が激しいと言えるでしょう。
自分の技術と知識が大きく影響するため、スキルアップへの努力と研究を続けることが大切です。
SNS副業の案件の探し方
いざSNS副業を始めてみようと思っても、実際にどのように案件を獲得したら分からないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、未経験者でもできるSNS副業案件の探し方をいくつか紹介します。
クラウドソーシングサイトに登録する
クラウドソーシングとは、仕事を発注したい企業や個人がインターネットを通じて不特定多数の人に業務委託をすることができるサイトのことです。
仕事の依頼・契約・納品・支払まで、全てインターネット上で完結することができます。
日々更新されるクラウドソーシング案件の中から、自分に合った業務を選択して仕事をこなしていくことは、副業開始の初期段階でとても有効な手段となるでしょう。
副業やフリーランス向けエージェントサイトを利用する
副業向けのエージェントを利用するのも案件獲得の有効な手段となります。
クラウドソーシングと異なり、副業エージェントサイトに登録すると、専属スタッフのサポートが受けられます。適切な案件の紹介から契約のサポートといったサービスが含まれているため、事前に起こり得るリスクを少なくできる安心感があります。
自ら営業したり知人に紹介してもらったりする
もちろん、足で稼ぐ方法も効果的です。
製品やサービスをよく知っている企業をリストアップし、電話やメールで訪問アポイントを取ったり、知人に紹介してもらったりしましょう。
地道な営業活動から得た案件は、業務開始後のトラブルも比較的少なく、お互いの信頼感が高い状態で仕事ができるというメリットもあります。
SNS副業の始め方
ここからは、実際にSNS副業を始める方法について解説していきます。
どのような職業の場合でも、スキマ時間で副収入を得るために始められるのが、SNSの副業です。その具体的なアクションステップについて学んでいきましょう。
SNSの運用で実績を作る
SNS副業を始める上で効果的と言えるのが、自分でアカウントを作って実績を積むことです。
自分で作ったアカウントが、相当数のフォロワーを抱えて注目を集められれば口コミから評判も広がり、副業として案件を獲得できるチャンスが高くなります。
まずは、自分の興味のある分野からテーマを絞ってSNS運用を始め、実績を作っていきましょう。
リサーチする
リサーチは全てのマーケティング業務において非常に重要です。
例えば、自分のSNSアカウントを運用する際は、そこにライバルはどのくらいいるのか、ライバルはどのような打ち出しで運用しているのかを徹底的にリサーチします。
そうすることで、視聴者が「こういう情報が欲しかった」と思えるありそうでなかったポイントを見つけることができるようになるでしょう。
また、応募したい案件リストを集める際にも、掲載企業の過去の実績、求めている人材やスキルをリサーチすることで、的確に把握することができるようになります。
インターネット上に転がっている体験談や知恵袋などの情報をもとに、必要な情報をリサーチするスキルを磨いていきましょう。
フォロワーを増やす
多くのフォロワーを獲得する練習を重ねSNSスキルを高めることで、より高単価の案件獲得ができるようになります。
フォロワーを増やすために、さまざまなアカウントを訪問して積極的にコメントを残したり、流行のSNSイベントに参加したり、ハッシュタグや文章を工夫したりするなどの研究を重ね、人気アカウントの作り方を習得していきましょう。
営業して売り込む
SNS運用にある程度自信がついたら、実績をまとめたプロフィールを作成し営業を開始しましょう。
クラウドソーシングサイトに登録したり、副業エージェントを活用したり、興味のある製品・サービスをリスト化してプロフィールをメールで送るなどして、自分の実績を多くの人に知ってもらいましょう。
案件を受注する
営業してみて反応の良い企業があれば、その企業の案件を受注してみましょう。
ここでのポイントは、請け負えるレベル以上の仕事を無理に受注しないようにすることです。契約内容や注意点をしっかりと確認し、気になることがあれば事前に質問してクリアな状態で案件をスタートさせましょう。
SNS副業に向いている人とは
これまで、未経験者でも手軽に始められるSNS副業の魅力と克服する課題について解説してきました。
続いては、SNS副業で成功できる人の共通点について紹介していきますので、自分がSNS副業に向いているかの判断材料にしてみてください。
コツコツと作業することを得意とする人
SNS運用で人気になれば、インフルエンサーとなって華やかな生活が待っていると思われがちですが、実際の仕事内容は地道な作業の連続です。
SNS運用は、投稿や素材の制作など、長期的に継続して行う作業が多いため、コツコツと忍耐強く作業をこなすことが得意な人に向いた職業であると言えます。
SNSが好きな人
SNSを業務的に考えている人と違って、SNSが好きな人は各SNSでのトレンドにいち早くアクセスすることが可能です。また、ヒットしやすいアイディアを思いつく確率がライバルよりも高くなります。
さらに、SNS上での対人コミュニケーションにも慣れている人は、幅広い分野で業務を行うことが可能になります。
SNSが好きで毎日色々な種類のSNSを見ているという方は、SNS副業向きと言えるでしょう。
SNS副業に必要なスキルや知識とは
SNS運用の業務内容は多岐に渡るため、どのような勉強をしていけば実績につながるのか分からないといった方も多いのではないでしょうか。
ここではSNS副業において、特に重要だと思われるスキルや知識をいくつか紹介します。
マーケティングについての知識
SNSを活用して製品・サービスの売上につなげる宣伝広告の手法は、マーケティングの知識が基礎になります。
消費者が製品・サービスの存在を認知して興味を持ち、欲しいと思ったら詳細を調べ購入する、という行動ステップに応じて投稿内容を変えていくことで、より効果的にSNSを運用していけるでしょう。
このように、マーケティングについての知識を得ておくことは、SNS運用において大きな強みと言えます。
SNSについての知識
当然ながら、SNSについての知識が豊富なこともSNSを副業にする上で重要な要素となります。
SNSについての知識が豊富であればあるほど、顧客の要望をもとに発信するSNSメディアを選択したり、閲覧者がいつSNSを見るかという予測のもとに投稿のタイミングを調整したりと、できることが増えていきます。
仕事をお願いするクライアントにとっても、SNSの知識がある人に仕事を依頼した方が、メリットがたくさんあると考えるでしょう。
流行をいち早くつかむスキル
常にアンテナをはり、流行をいち早くつかむスキルに磨きをかけておくことも重要です。
SNSに限らず、テレビや雑誌、新聞など、幅広いジャンルからフレッシュな情報を知ろうとする好奇心を持ち、時代の先端をいくようなスキルを磨いていけば、自ずとSNSのスキルも上達していくでしょう。
SNS副業で稼ぐためのポイント
未経験から簡単に始められるSNS副業ですが、単価の低い案件ばかりこなしていては、副収入としてあまり魅力的とは言えず、やる気も長続きしません。
ここでは効率的にスキルアップし、1日でも早くSNS副業で稼げるようになるためのポイントを紹介していきます。
企画・立案力を身につける
単純な投稿作業だけでなく、企画・提案ができればSNS副業の案件単価は上がります。
企画提案ができる案件を獲得するには相応の実績が必要になるため、まずは自分のSNSアカウントを開設し、自ら企画したアカウントを成長させるなどしてスキルを磨いていきましょう。
PDCAサイクルを意識する
PDCAサイクルの定義は、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の検証・改良プロセスのことで、これを回転させることで提供するコンテンツの精度を高める手法です。
定期的に運用結果を分析し、改善案に取り掛かるといった作業を繰り返すことで、フォロワー数アップに苦戦する状況からの抜け道も見つけやすくなるでしょう。
人気の競合アカウントをチェックする
まずは、人気アカウントがなぜ人気なのかをチェックしましょう。
投稿に対するポジティブコメントをリサーチし、人気の理由が見つかったら自分のアカウントでも積極的に取り入れてみましょう。
そして、ライバルアカウントの投稿に対するネガティブコメントをリサーチしてみてください。
そのネガティブコメントの中で、もし自分が担当する製品やサービスに解決できるものがあれば、それをテーマに押し出すとライバルに差をつけることができるでしょう。
複数のSNSを使いこなす
複数のSNSを使いこなすことで、それぞれのSNSの特性が理解できるようになります。
例えば、Facebookは企業向けの掲示板、Instagramは映える写真を中心に情報発信、Twitterは最新の時事ネタに対するつぶやき、などです。
特徴を理解することで、各SNSの特性に応じた企画の提案力が身につくでしょう。
フォロワーとの関係を大切にする
SNSは一方向の情報発信ではなく、双方向に交流することを目的としたメディアです。
よって、投稿してその後はほったらかしといった姿勢では、人気アカウントを育てることはできません。
常にフォロワーのコメントに気を配りながら素早く対応し、また、他のアカウントへコメントを頻繁に残して交流するなど、SNS内での活発なソーシャル活動が、稼ぐためのポイントとなるでしょう。
SNS副業に必要な資格はあるの?
SNS副業は未経験の初心者でも始めることができるため、何かしらの資格が必要ということはありません。
とはいえ、資格があるとプロフィールに掲載でき、クライアント側も安心して仕事を依頼するきっかけになります。関連する資格があれば取得しておきたいという方のために、ここではSNS副業に関連する資格についていくつか紹介します。
・ネットマーケティング検定
インターネットを活用して、状況に応じた効果的なマーケティングプランを提供できる人材育成を目指した検定資格です。取得しておくと、クライアントからの信頼度も上がり、案件獲得の可能性も高まります。
・マーケティング・ビジネス実務検定
国際実務マーケティング協会が主催するマーケティング・ビジネス実務検定は、これまで曖昧であったマーケティングの実務能力を客観的に証明する方法として有効です。また、試験用の公認テキストは、大学講義の教材としても使用することができるなど、信頼性の高い資格検定です。
SNS副業におすすめの書籍
今、街中の書店にはSNS関連本が数多く出版され、論文も発表されるほどの盛り上がりを見せています。
ここではSNS副業を始めるにあたって、導入編としておすすめの書籍をいくつか紹介します。
ズボラでも成功できる SNS副業のトリセツ
ズボラでも成功できるSNS副業のトリセツは、SNS総フォロワー数20万人超のワーママブロガーのあずが、自身の成功経験をもとに書き下ろしたSNS副業向けの入門書です。
毎日のスキマ時間を活用することで、誰でも手軽に始められるSNS副業のノウハウが分かりやすく解説されています。
特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術
特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術は、副業ブームに乗り遅れて、今さら何を初めて良いか分からないという人のために書かれた書籍です。
表に顔を出すことなく、今あるちょっとした知識やスキルを活かすだけで直ぐにでも副収入を得る方法が書かれています。
SNS副業について理解しよう
企業がSNSをPRに活用する機会は増えており、代行業務の需要は急速に拡大しています。加えて、SNS副業はスマホひとつで始められ、好きな時間に好きな場所で、未経験から始められる魅力的な副業です。
その一方で、獲得収入はスキルに応じて大きなバラつきがあり、SNS運用スキルを向上させていくにはそれなりの時間と労力が必要になります。
コツコツと作業ができる方やSNSが大好きな方は、ぜひ、新たな収入源としてSNS副業にチャレンジしてみてください。