【第71回】やりたい事と転職と|めてお先生のVTuberとして生きていく
先日、私がほぼ毎週水曜日22時~配信しているお悩み相談にこんな相談が届きました。
このコラムを読んでくださってる方の中に「やりたい事」が明確にある方や、それが仕事と結びついている方ってどれくらいいるんでしょうか?
私自身は「やりたい事」を仕事にできていて、自分でも恵まれているなあと思っているのですが、世の中はやりたい事=仕事って、そんなに実現できてる人はいないと思っています。
転職を繰り返すのは良くない?
転職を繰り返すのは良くない事、というイメージがありますが、それは何故なのかについて見ていきたいと思います。
①嫌な事があるとすぐ辞めそう、という印象になる
前の仕事を辞めた理由はいい感じにぼやかすことが多いですよね。そこから本当の理由を想像した時に「ちょっと壁に直面したら辞めるのでは?」と思われてしまいがちです。
②採用・教育コストが無駄になりそう
企業の採用や、その後の研修等には大小はあれど費用がかかります。採用してすぐに会社の利益になる働きをしてくれる社員はごく稀なわけです。となれば、最初は雇うだけで赤字。赤字のうちに退職でもされたらたまったもんじゃないですよね。
③経験やスキル不足
1つの仕事を長くやればやるほど、マネジメント経験を積んだり、スキルUPをしたりすると思います。でも、短期間でやめてしまう場合には全てが中途半端になってしまいがちです。
他にも転職を繰り返す場合にマイナスイメージになる理由はあると思いますが、ざっと上げただけでもかなり分が悪いことは分かると思います。
ただ、逆にこういった要素を払しょくできるのであれば、転職を繰り返してもマイナスイメージにはならないという点もあるのです。
※転職を繰り返しても好意的にとらえられる例※
・事業立ち上げの専門家として新事業の立ち上げ1年間やり切って、また別の会社の新規事業立ち上げのために転職を繰り返している。
・経営の見直しや赤字を立て直すために中途採用で雇われたスペシャリストが、立て直しが終わったらまた別の会社に映っていくケース。
スキルや経験があれば、様々な会社から望まれて転職を繰り返すという事もあり得るのです
やりたい事が見つからない要因は?
続いて、今回の相談のメインになっている「やりたい事」が見つからないという状態。何故見つからないのかについて、考えてみたいと思います。
①知識不足で視野が狭くなっている
例えば「ハワイに行きたい」って、ハワイと言う場所を知らなければ思う事すらできません。つまり、やりたい事に出会ってないだけという可能性もあります。
②自分の事をよく知らない(自己分析が足りない)
自分の強みや弱み、自分がどんなことに興味を持てるのかを認識できていない可能性があります。
③周囲の評価を気にしすぎている
人の目、他人の評価を気にしすぎると自分の気持ちを大事にできなかったりもしますよね。
④自分に自信が無い
自分に自信が無いと、新しい事に興味が出ても「どうせ無理」という決断を無意識のうちにしてしまう事もあります。
⑤抑圧された環境に身を置いている
自分に自信が無い場合と似ていますが、周りに否定されると自分自身の興味関心よりも安定した生活や現状維持を望んでしまう事もあります。
次回はいよいよ本題!
今回は転職を繰り返すことがどういう意味を持つのかという話と、やりたい事が見つからないのは何故なのかという2つについて詳しく見てきました。次回は実際にやりたい事=仕事じゃなくてもいいのか?やりたい事はどうやって見つければいいのか?そして、どうすればやりたい事が見つからなくても仕事を続けられるのか?について考えていきたいと思います。
禰好亭めてお
イベントでのMC、専門学校の授業、雑誌の連載コラム等の実績を持ち、YouTubeではVTuber向け「VTuber講師」動画のUPやお悩み相談配信、対談コラボなどを行っている。教員免許や宅建士の資格を持ち、SNSでも人の役に立つ様々な情報を発信中!