明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

禰好亭めてお

【第10回】「習慣化」って強い!|めてお先生のVTuberとして生きていく

突然ですがクイズです。あなたは夏が近づいてきて何がとは言わないけど気になり始めたのでランニングをやろうとしてるとします。

 

A:毎日1km走る
B:土日祝の仕事が休みの日だけ1km走る

 

どちらがより長く継続できると思いますか?
なんとなくBの方が続きそうな気がしますよね?でもこれ、正解はAなんです。仕事でも毎月やる作業より毎日やる作業の方が効率が上がるの早いという感覚になったことがある方も多いんじゃないでしょうか。

 

何か目標を立てた時、途中で続けられなくなる人ほどこの「習慣」のパワーを効果的に使えてないんです。

 

習慣化のパワー

そもそも習慣って何かって話をしておきます。「やるか、やらないか」を考えることなく、面倒だと感じることもなく、勝手に身体が動いて自動的に行動できる状態になっているのが習慣です。

 

つまり何かを継続しようと思ってスタートしたことをこの「習慣」の状態までもっていくことが出来ればもう頑張らなくていいってことなんです。

  • やるのが当たり前に感じる
  • やらないと気持ち悪い、等の違和感を覚えることがある
  • がんばらなくても継続できる

 

こんな状態になってしまえば、最初かなり頑張って行っていた毎日のランニングも楽々継続できるってワケです。

 

じゃあ、習慣になるために必要な継続日数ってどれくらいなんでしょうか?

 

習慣化にかかる日数

習慣化には「一定期間繰り返すこと」が必要です。とある研究では習慣化には『18日〜254日(平均66日)』必要だという結果が出たそうです。
日数にこんなに幅があるのは習慣化しようとしている行動難易度が関係していて、たとえば《朝起きて最初にカーテンを開けて水を飲む》という簡単な行動であれば習慣化にかかる期間が短くなり、《毎朝1km走る》という労力がかかる行動であれば長くなるのだそう。

 

巷ではよく「3週間(21日間)継続したら楽になる」という情報が出回っていますが、それは行動の難易度によるので3週間で習慣化される場合もあるけど、もう少しかかることもあるというのは覚えておいた方が良いかもしれませんね。

 

ただ、最大でも254(8.5ヶ月)あれば習慣になるということは、例えば学生の自宅学習や、健康のための日々のジョギングとかであっても、1年も経たないうちに当たり前にすることが出来るってことです。

 

過去の私のコラムを読んでくださってる方は、私がこの記事で何を言いたいかなんとなく察しているのではないでしょうか?

 

★目標設定をしてやることを決めたら習慣化せよ

 

私はコレを「当たり前の基準を作り変える」という表現をします。
人の成長の1つが、この「当たり前の基準」が上がっていくことなんじゃないかなと思っています。昨日よりも今日、去年よりも今年、当たり前の基準が上がる。当たり前に出来ることが増える。

 

それが習慣化のパワーを効果的に使える人の生き方なんじゃないかなと。

 

さて、次回は私の元に届く相談の中で最も数多く登場する単語「コミュニケーション能力」について考えていきたいと思います。

 

禰好亭めてお

イベントでのMC、専門学校の授業、雑誌の連載コラム等の実績を持ち、YouTubeではVTuber向け「VTuber講師」動画のUPやお悩み相談配信、対談コラボなどを行っている。教員免許や宅建士の資格を持ち、SNSでも人の役に立つ様々な情報を発信中!