明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

「グローバル・チャリティ・チャレンジ2025」、教育支援活動を行う団体を支援

~世界各地の役員・社員が歩く、登る、大太鼓を打つ~

2025年10月1日
野村ホールディングス株式会社

野村ホールディングス株式会社(代表執行役社長グループCEO:奥田健太郎、以下「当社」)は、2025年9月の1カ月間、野村グループの役員・社員が参加する「グローバル・チャリティ・チャレンジ2025」を実施しました。本年のテーマは「教育」。参加者は個人やチームでランニング、サイクリング、ビルの階段登頂や和太鼓パフォーマンスなど多彩な挑戦を行い、参加費として集まった寄付は、国内外の教育支援団体を通じて児童・生徒への学習機材、教材配布、奨学金などに活用されます。当社は参加者の寄付総額と同額を上乗せ寄付し、インパクトを倍増させます。

 

グローバル・チャリティ・チャレンジは、2020年に新型コロナウイルスによる外出制限下で社員の健康促進と社会貢献を両立する取組みとしてスタートしました。これまでに延べ5,400名以上が参加し、40以上の団体へ支援を届けてきました。

 

<グローバル・チャリティ・チャレンジ2025>

期間:2025年9月1日〜9月30日

参加者:世界各地の役員・社員の有志

目的:健康促進と社会貢献(テーマ:教育)/寄付金は教育支援活動に充当

マッチング:役員・社員による寄付額の同額を社として拠出

活動例:ウォーキング、ランニング、サイクリング、登山、階段昇降、自転車レースなど各地の文化に合わせた企画を展開

 

当社は今後も「金融資本市場の力で、世界と共に挑戦し、豊かな社会を実現する」というパーパスのもと、社会課題の解決に取り組んでいきます。