明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

アートホテル大阪ベイタワー 狙われた絵画事件を究明せよ 関西初!話題の宿泊型ノンフィクションゲーム

一冊の小説から始まる、虚実入り交じるイマーシブ体験 謎泊『こうして私は怪盗になった』11/1~予約開始

2025年10月24日
アイコニア・ホスピタリティ

 アートホテル大阪ベイタワー(所在地:大阪府大阪市港区、総支配人:守屋浩二、以下当ホテル)は、現実世界を舞台にした複雑かつ巧妙な謎解き「ノンフィクションゲーム」(※1)の企画・制作を手がける、株式会社 謎組(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:川和田直之)とタイアップし、宿泊型ノンフィクションゲーム『こうして私は怪盗になった』を2026年1月9日(金)~6月30日(火)まで開催いたします。

 当ホテルでの謎組によるイベント開催はもちろん、本イベント宿泊型ノンフィクションゲーム「こうして私は怪盗になった」は関西エリアでは初の開催です。

※1「ノンフィクションゲーム」は株式会社 謎組の登録商標です。

 

 

SNSで公開された、怪盗を名乗る男からの“予告状”

その舞台は、地上200mの絶景を誇る天空のホテル“アートホテル大阪ベイタワー”。あなたは今、そこで巻き起こる謎めいた事件の真相へと挑む。謎を解くだけでは終わらない。求められるのは「ひらめき・直感・そして行動力」。

一冊の小説を手掛かりに現代アーティスト「ユリイカの森」が仕掛けたアートの迷宮へ――

事件の真相を暴くのは、あなた自身。最後に待ち受けるのは、誰も予想できない結末――

<イントロダクション>

ある日、突如としてSNSに公開された予告状。

差出人は、怪盗を名乗る男
この事件は怪盗がフィクションの存在ではなく、

現実世界に現れたことを示していました。
ターゲットになったのは、アートホテル大阪ベイタワーで展覧会を開催中の

謎多き現代アーティスト「ユリイカの森」の絵画。狙われた絵画の行方。

そして、男が怪盗になった理由とは――?

― 現在発生中のこの事件の真相を、どうかあなたの手で明らかにしてください。

 

 

<ゲームの流れ>

1. 本ゲームの誓約書にサインをいただくと、事件の詳細情報が公開されます。

チェックイン時に受け取る一冊の小説を読み進めながら、調査を行っていただきます。

2.ご宿泊されるお部屋にて、じっくり調査を進めてください。時にはホテル館内を探索する必要もあります。

3.狙われた絵画の作者「ユリイカの森」のアート作品を鑑賞しながら、作品に隠された謎を解いてください。

4.ゲームの合間には、大阪の絶景を一望できるレストラン「スカイビュッフェ51」でお食事(夕食付プランあり)や、提携施設の関西最大級の温泉テーマパーク「空庭温泉 OSAKA BAY TOWER」(優待価格にて利用可能/休館日あり)で温泉や非日常的なエンターテインメントなひとときも満喫いただけます。

5.所要時間は3~5時間。行き詰まった際には、進行に応じたヒントも多数ご用意しております。

翌朝のご朝食時にゲームの結末をお伝えいたします。

 

地上200m、眼下に大阪の街を一望

 

「空庭温泉 OSAKA BAY TOWER」

 

51階ビュッフェレストラン 「スカイビュッフェ51」 

 

※写真は全てイメージです。

 

 ■ノンフィクションゲーム『こうして私は怪盗になった』企画概要

【開催期間】2026年1月9日(金)~6月30日(火)

【予約受付】2025年11月1日(土)より開始【料金】おひとり様(2名1室ご利用の場合)・1泊朝食付き 15,000円~

・1泊2食付き 20,000円~

※料金には、1泊室料、謎解き体験、サービス料・消費税が含まれております。

※ご宿泊日・お部屋タイプにより料金は変動いたします。最新の料金は【WEBサイト】よりご確認ください。※表記料金以外に別途宿泊税がかかります。ホテル現地にてチェックイン時に徴収させていただきます。

【その他】チェックイン14:00、チェックアウト12:00

※謎解きの所要時間は約3~5時間の想定しております。ご参加の際は、余裕を持ってお越しください。

※本イベントはお子様連れでご参加いただけますが、館内を探索される際は必ず保護者の方とご一緒にご参加ください。

【特設サイト】※11月1日(土)午前0時公開予定。プラン詳細は以下をご確認ください。

https://nonfictiongame.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/4th/lp/osaka.html

 

客室一例

 

■株式会社 謎組

フィクションと現実が入り混じるイマーシブな体験や、謎解き要素と物語体験を融合させたARG(代替現実ゲーム)作品を多数手がける企画集団。緻密に設計された世界観による体験の質にこだわり、その圧倒的な没入感が高く評価されています。これまで全国のホテルで実施した宿泊型謎解きイベントは40件を超え、累計参加者数は23,000人以上にのぼります。

(公式ウェブサイト)https://nazotoki-project.com/

(公式X)https://x.com/nazogumi

 

 

 

「アートホテル大阪ベイタワー」概要 ―

【名   称】

アートホテル大阪ベイタワー

【所 在 地】

〒552-0007大阪府大阪市港区弁天1-2-1 TEL: 06-6577-1111(代)

交通:JR大阪環状線・大阪メトロ中央線「弁天町駅」すぐ/「新大阪駅」より電車で約12分、関西国際空港より電車で約60分

【階   数】

地上51階建

【客   室】

458室/全16タイプ

【レストラン】

レストラン4店舗、バー1店舗、デリカテッセン1店舗、パティスリー1店舗

■51階 SKY BUFFET 51

■20階 鉄板焼RURI/割烹みなと/BAR LOUNGE TWENTY

■2階  SARAS CAFE & BRASSERIE

SARAS DELICATESSEN

SARAS PATISSERIE

【館内設備】

ロビー/フロント/会議室/宴会場/無料Wi-Fi完備

【お問い合わせ先】

TEL: 06-6577-1111(代) 

公式ウェブサイト:https://www.osaka-baytower.com/

 

アートホテル

ビジネスや観光の拠点として、国内の主要都市でさまざまなライフスタイルイベントに対応するフルサービスホテル。結婚式・謝恩会・歓送迎会などの各種パーティーやコンベンションなど、宴会・バンケットホールのほか、オールデイダイニングやレストラン・カフェ・ベーカリーなどを備え、幅広いお客様にご利用いただいております。

※施設により付帯設備は異なります。

 

北海道❶アートホテル旭川 青森❷アートホテル青森、アートホテル弘前シティ 岩手❶アートホテル盛岡 新潟❷アートホテル新潟駅前、アートホテル上越 東京❶アートホテル日暮里 ラングウッド 千葉❶アートホテル成田 大阪❶アートホテル大阪ベイタワー(空庭温泉OSAKA BAY TOWER) 福岡❶アートホテル小倉ニュータガワ 大分❶アートホテル大分 宮崎❶アートホテル宮崎 鹿児島❶アートホテル鹿児島 沖縄❶アートホテル石垣島

 

【アイコニア・ホスピタリティ】

アイコニア・ホスピタリティは、宿泊特化型やフルサービスのコミュニティホテル、リゾートホテル、温泉ホテル・旅館などさまざまな業態の施設でお客様をお迎えしています。

 

 

会社概要

社名

新社名:アイコニア・ホスピタリティ株式会社(2025年7月1日より)

旧社名:株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント

事業内容

ホテル、旅館の管理運営

代表取締役会長

山本 俊祐

代表取締役社長

代田 量一

所在地

東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー41 階

設立年月日

1999年7月8日

資本金

1億円

運営棟数/客室数

国内 185棟/25,412室(レジデンス38室を除く、2025年10月1日時点)

従業員数

12,117名(2025年10月1日現在、グループ会社含む)

公式ウェブサイト

コーポレートサイト :https://corporate.iconia.co.jp

ホテルグループサイト:https://iconia.co.jp

 

GoTo Pass

 「人生を、想像外へ、連れだそう。」をコンセプトに、アイコニア・ホスピタリティのホテル、温泉リゾートに加えて、レストラン・宴会・愛犬と泊まれる宿・日帰り温泉・レジャー施設などの全国180棟以上の施設で、利用金額に応じてポイントを貯めて使える新ロイヤリティプログラム「GoTo Pass」(ゴートゥーパス)が2025年5月29日始動しました。

 

 

公式ウェブサイト:https://gotopass.jp