明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

知っているつもりが一番危ない!? 実践型ハラスメント情報サイト『ハララボ』が4月1日公開

新社会人から管理職まで “気づき”と”行動”を促すメディア誕生

2025年3月31日
日本テレマティーク株式会社 コンセプトグラマー有限会社

知っているつもりが一番危ない!? 
実践型ハラスメント情報サイト『ハララボ』が41日公開
〜 新社会人から管理職まで “気づき”と”行動”を促すメディア誕生 〜



ハラスメント対策VR研修ツールを提供する日本テレマティーク株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:宮園昌明、以下NTI)と、ブランディング支援を行うコンセプトグラマー有限会社(本社:京都市中京区、代表取締役社長:曽和裕次)は、ハラスメント対策に特化したオウンドメディア型ウェブマガジン『ハララボ』(https://haralabo.jp)を2025年4月1日に公開いたします。

背景:ハラスメントに“気づけない”時代に、行動のきっかけを

職場におけるハラスメント対策はここ数年で大きく進展しましたが、「どこからがハラスメント?」「自分が加害者かも?」という不安や認識のズレは、依然として解消されていません。

2023年の新入社員を対象とした調査(マイナビニュース ※1)によると、91.2%が「ハラスメントという言葉を知っている」と回答した一方で、具体的なケースの正答率はパワハラで65.0%、セクハラでわずか37.1%にとどまっています。また、約5割が「勤務先で研修がない」「被害時の対処法が分からない」と回答しており、「知っているつもり」の危うさが浮き彫りになっています。

こうした背景を受けて立ち上げたのが、『ハララボ』です。「ハラスメントは“誰かの問題”ではなく、すべての働く人にとってのテーマ」と捉え、“知る”“気づく”“行動する”をコンセプトに、日常の中で役立つ知識や視点を発信するメディアとして誕生しました。

(※1)参照元 https://news.mynavi.jp/article/20230708-2721026/

特長1:案内役は “元・白黒パンダ” のラボパンダ!

ナビゲーターを務めるのは、ラボパンダ。かつては“白黒つけたがる上司”として知られる“白黒パンダ”でしたが、VR研修を通じて相手の気持ちに気づき、生まれ変わったというストーリーを持つキャラクターです。


実はこのラボパンダ、国家資格のキャリアコンサルタントや心理カウンセラーなどの資格を持つ「中の人」がリアルに存在しています。現場のリアルな声や経験を元に、ハラスメントの本質に明るく、わかりやすく切り込んでいきます。彼の語りは、ただのキャラクターを超えて、「職場のモヤモヤ」を対話的に解きほぐす存在として、多くの働く人々に寄り添います。

特長2:読むだけで終わらせない”行動型メディア”

ハララボでは、編集部による取材・執筆を中心に、ハラスメントの実態や現場の声を反映した記事を発信していきます。あわせて、有資格者や専門家による寄稿、企業の実例、法律の基礎知識など、“実務で使える”コンテンツも随時掲載していく予定です。

●公開時は以下の3本からスタート
• 「ラボパンダの誕生秘話」(キャラクター紹介)
• 「ハララボって何をする場所?」(運営の目的・想い)
• 「ハラスメントとは? 基礎知識と対策ガイド」(基礎記事)

新年度のタイミングに合わせて公開

春は多くの人が新たな職場に踏み出す季節。『ハララボ』は、新社会人、転職者、復職者、管理職、そしてベテラン社員まで、すべての働く人が「自分ごと」としてハラスメントに向き合える情報を提供していきます。

サイト情報

・サイト名:ハララボ(Haralabo) 
・正式名:ハラスメント防止・解決ラボラトリー
・URL:https://haralabo.jp
・公開日:2025年4月1日
・運営:日本テレマティーク株式会社・コンセプトグラマー有限会社 共同運営

NTIが提供する「VRシミュレーションPro」もスタート



同日、NTIが提供を開始するハラスメント・発達障がいの体験型VR研修ツール「VRシミュレーションPro」もサービス提供を開始。最大30名同時視聴が可能な最新のVR一括制御システムと、豊富なシナリオを活用した企業研修の支援もあわせてご紹介しています。
詳細URL:https://www.nti.co.jp/news/info25040101/(本サイトは、4/1以降の開設となります)

『ハララボ』では、この研修のアプローチを共有し、「知って終わり」ではなく「感じて行動に移す」ための実践的なサイクルを後押しします。

日本テレマティーク会社について

日本テレマティーク株式会社(NTI)は、日本電信電話株式会社(NTT)と伊藤忠商事株式会社の合弁会社として1985年に設立されました。お客様の情報通信システムパートナーとして、NTTが持つ「情報通信・ネットワーク技術」と伊藤忠商事の「営業力・情報収集力」をバックボーンに、30年以上にわたりお客様に最適なデジタルソリューションを提供しています。お客様のためになることを考え抜き、システムインテグレーションやクラウドマイグレーション、統合マネージドサービスのご提供など、業種・業界を問わず多くのお客様にご利用いただいています。 URL:https://www.nti.co.jp/

コンセプトグラマー有限会社について

コンセプトグラマー有限会社は、2004年に京都で設立された広報PR会社です。「広報がブランドを強くする」をスローガンに掲げ、企業のコンセプトを大切にしながら、広報活動を軸としたブランディング支援を行っています。特徴は、広報・販売促進・広告という3つの手段を、目的に応じて戦略的かつバランスよく取り入れる点にあります。プレスリリースの発信やメディア対応に加え、キャンペーン企画や広告展開まで多角的に手がけ、企業の魅力や価値を社会に的確に伝えることを目指しています。URL:https://conceptglamour.com