サーキュラーインフロー率向上に向けた資源循環ワンストップサービス開始
資源循環を実現する廃棄物の管理・回収・情報分析・再生原料化の ワンストップサービスを4月1日より開始
2024年4月25日
株式会社ナカダイホールディングス
サーキュラーインフロー率向上に向けた資源循環ワンストップサービス開始
資源循環を実現する廃棄物の管理・回収・情報分析・再生原料化の ワンストップサービスを4月1日より開始
ナカダイグループはサーキュラーインフロー率(※1)向上に向け、粕川工場(群馬県前橋市粕川町込皆戸92-1)において、資源循環に必要な廃棄物の管理・回収・情報分析・再生原料化等、すべてをワンストップで行う仕組みを構築。2024年4月1日よりサービスを開始しました。
(※1)投入した原材料の総重量に対しての循環素材割合
ナカダイグループで廃棄物処理を行う、株式会社ナカダイホールディングスの100%子会社である株式会社ナカダイは、主要拠点である駒形工場(群馬県前橋市駒形町1326)にて、取扱う廃棄物を99%の高いリサイクル率で処理を行っています。一方で、昨今の顧客企業のGHG排出量削減・資源循環の観点から、従来のように廃棄物を委託・リサイクルをするだけでなく、より高いレベルでの資源循環の要望が高まっています。それに対応すべく、ナカダイグループでは、株式会社ナカダイのもう一つの拠点である粕川工場を再編し、資源循環を実現するワンストップ拠点とするサービスを開始しました。
株式会社ナカダイホールディングスは、廃棄物情報分析のシステム開発、株式会社ナカダイは、これまでのリサイクル設備に加え、プラ再生設備の導入、株式会社ナカダイホールディングスの100%子会社である株式会社モノファクトリーは、廃棄物管理、回収拠点としてのリマーケティングセンターの拡充を行い、各社の強みを群馬県前橋市にある同グループ3社の拠点(※2)に集約、サービスとして構築しました。これにより、廃棄物の管理、回収、情報分析から、再生資源化、そして再生できないものはこれまで通りリサイクルを同工場内で実現できるワンストップサービスが実現しました。
(※2)株式会社ナカダイの粕川工場:再生プラスチック資源開発工場・産業廃棄物中間処理場 兼 株式会社モノファクトリーのリマーケティングセンター:広域資源回収・分析活用拠点。
本サービスでご提供可能なメリット
・使用済み製品の回収、製品在庫処分などの再資源化に向けた仕組みの構築、それに伴う環境負荷低減の情報分析、加工、リサイクル処理再生ペレット化までを包括したサービス提供が可能です。
(回収スキーム構築・再生可能プラ種類など、詳細はお問い合わせください)
・特定の自社製品を対象に、廃棄時の環境負荷の見える化や、トライアル⇒スキーム構築も可能です。(詳細はお問い合わせください)
ワンストップサービス事業の概要
・サービス名:サーキュラーインフロー率向上に向けた資源循環ワンストップサービス
・サービス内容および特徴:資源循環を実現する廃棄物の管理・回収・情報分析・再生原料化のスキーム構築と実行、また協業ネットワークを活用した商品化トライアル⇒スキーム構築サービス。
・受付方法:下記ナカダイホームページのお問合せフォームから
・価格:別途協議の上、お見積り
・サービス開始日:2024年4月1日
会社概要
名称 |
: |
株式会社ナカダイホールディングス |
所在地 |
: |
(本社)東京都品川区南品川2丁目4番5号 |
代表者 |
: |
中台 澄之 |
資本金 |
: |
10,000千円 |
事業内容 |
: |
総合資源循環業 |
名称 |
: |
株式会社ナカダイ |
所在地 |
: |
(本社)東京都品川区南品川2丁目4番5号 |
代表者 |
: |
中台 澄之 |
資本金 |
: |
40,500千円 |
事業内容 |
: |
産業廃棄物中間処理業 |
ホームページ |
: |
株式会社ナカダイホールディングスの100%子会社で、1937年の創業以来、選別、解体によるリサイクルを主業務とし、リサイクル率は長らく99%を維持しております。長年のノウハウをベースに、資源循環ビジネスを本格的に推進しています。
名称 |
: |
株式会社モノファクトリー |
所在地 |
: |
(本社)東京都品川区南品川2丁目4番5号 |
代表者 |
: |
中台 澄之 |
資本金 |
: |
10,000千円 |
事業内容 |
: |
資源循環コンサルティング業、不要物の回収拠点リマーケティングセンターの運営 |
ホームページ |
: |
株式会社ナカダイホールディングスの100%子会社で、2012年創業。「“使い方”を想像し、“捨て方”をデザインする」を理念として、企業の資源循環に関わるコンサルティングや不要物の新たな資源循環の起点となるリマーケティングセンターの運営を行っています。