Rapidus社の材料輸送に関する取りまとめ業社に指定
サプライヤー各社とのネットワーク、ケミカルの専門知識、危険物運送のノウハウで安定的な生産体制を支える
2023年11月22日
長瀬産業株式会社
Rapidus社の材料輸送に関する取りまとめ業社に指定 サプライヤー各社とのネットワーク、ケミカルの専門知識、危険物運送のノウハウで 安定的な生産体制を支える
長瀬産業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上島 宏之、以下「長瀬産業」)は、最先端半導体の国産化を目指すRapidus株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小池淳義、以下「Rapidus社」)が北海道千歳市に建設する半導体工場(Innovative Integration for Manufacturing, IIM)に、半導体材料を本州から北海道へ向けて輸送を手配する取りまとめ業者の1社に選定されました。
Rapidus社には日本の主要企業8社(※)が出資しており、自動運転やAIなど次世代の産業に欠かせない2nm(ナノメートル)の最先端半導体の国産化を目指しています。長瀬産業は、半導体の製造に必要となる主要な材料輸送の取りまとめ業者として、サプライヤー各社が納入する材料を全国数カ所のターミナル拠点に集約、各材料の適性に応じた輸送手段を見極め、IIM周辺の倉庫に納入する物流の取りまとめの役割を担います。化学系専門商社として半導体製造に関わる約300社のサプライヤーとのネットワークがあること、創業190年を超える化学系専門商社として蓄積したケミカルの専門知識、危険物を安全に運ぶソリューションを含め環境に配慮した輸送スキームを提案したことなどが評価されました。
半導体の製造工程では、リソグラフィーやエッチングなどで引火性の危険物である薬液や高圧ガスが使用されますが、青函トンネルではJR貨物の規約によりこれらの輸送が禁止されており、トラックや列車による陸上輸送に加え海上輸送が必須となります。長瀬産業のグループ会社で危険物輸送の実績が豊富なセンコーナガセ物流株式会社(兵庫県尼崎市)、さらに商社業としてのネットワークでつながる商船業者と共に、Rapidus社が目指す最先端半導体国産化の実現を支えてまいります。
長瀬産業は、1960年にイーストマン・コダック社の総代理店として半導体材料の輸入を始めたことをきっかけに、映像フィルムの現像技術を半導体製造のフォトリソグラフィー技術に応用して発展させ、薬液の販売事業等を展開してまいりました。また1974年から、企業の枠を超えて産業全体で日本の半導体技術の向上を目指す勉強会“ナガセマイクロエレクトロニクスセミナー”を開催し、半導体関連企業や技術者、研究者との関係を深めてきました(同セミナーは2023年11月に第44回を開催予定)。現在も各種素材の取り扱いを国内外で展開しており、複雑な半導体サプライチェーンにおける唯一無二のネットワークを生かし、NAGASEにしかできない価値提供を通じて日本の半導体産業の新しいステージに貢献してまいります。
(※)キオクシア株式会社、ソニーグループ株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社デンソー、トヨタ自動車株式会社、日本電気株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社三菱UFJ銀行の8社
◆本件に関するお問い合わせ先
長瀬産業株式会社 https://www.nagase.co.jp/
<事業に関するお問い合わせ>
先進機能材料事業部 Mail:rapidus_pj@nagase.co.jp
<報道に関するお問い合わせ>
グローバルコミュニケーション本部 広報室
TEL:03-3665-3640