明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

東京経済大学ニュースVol.31

2023年11月14日

 

東京経済大学ニュ―スVol.31 東京経済大学 公式サイト:https://www.tku.ac.jp/

 

特集①

「全国シニア大学院研究大会」を開催 2022年に全国初の試みとしてスタート 今年は1118日(土)

 

 東京経済大学大学院は、11月18日(土)に全国のシニア大学院生が研究成果を発表し交流を図る場として、全国シニア大学院生研究大会を開催します。

 本学大学院は、2006年に全国初となる「シニア大学院制度」を導入。社会人を経験した後も勉学意欲旺盛なシニア層の学びに対する研究や活動への支援を行ってきました。現在、全国の大学で同様の取り組みが広まり、多くのシニア大学院生が研究活動を行う一方、シニア大学院生同士が交流できる機会は多くありません。

 そこで本学は2022年、全国シニア世代の大学院生が所属や研究分野の垣根を越えて成果を発表し交流する場として、全国初の試みとなる「全国シニア大学院生研究大会」を開催しました。

 2回目の開催となる今回も、各大学院の枠を超えた交流を通し、各人の研究テーマやその手法について相互に知ることで、より一層研究への意欲が高まる契機になることをめざしています。

 

 

全国シニア大学院生研究大会
日  時

2023年11月18日(土) 開会13:00(開場12:30)

会  場

東京経済大学 国分寺キャンパス 大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール)

問い合わせ先

東京経済大学 研究課 

メール:kyomu@s.tku.ac.jp

 

研究成果発表
和田 雄大 社会構想大学院大学 実務教育研究科実務教育専攻修士課程

「米国等との研究開発および調達業務の言語化・

体系化に関する研究―国家安全保障からの考察―」

畑中 重克 高知大学大学院 総合人間自然科学研究科医学専攻博士後期課程

「正常妊婦のESBL産生菌の保菌状況とそれが

周産期医療に及ぼす影響について:横断研究」

廣木 和子 北九州市立大学大学院 社会システム研究科地域社会システム専攻 博士後期課程

「C.S.Lewisにおけるアレゴリーと縮約―ロマン

主義の影響とキリスト教の再解釈―」

栗原 茂 本学コミュニケーション学研究科 コミュニケーション学専攻博士後期課程

「教育現場で生じる問題を問い直す」

石橋 智子 社会構想大学院大学コミュニケーションデザイン研究科 コミュニケーションデザイン専攻修士課程修了・研究生

「男女雇用機会均等法第一世代の視点(定年時代を迎えた彼女たちを振り返り提言を試みる)」

川 隆博 島根県立大学大学院北東アジア開発研究科 地域開発政策専攻博士前期課程

「定常型経済社会について考える(その背景と必要性について)」

益田 淳子 埼玉大学大学院人文社会科学研究科 経済経営専攻博士後期課程

「定年後再雇用の賃金減額、労働条件変更の違法性」

藤原 佐和子 本学コミュニケーション学研究科 コミュニケーション学専攻博士後期課程

「回復期リハビリテーション病院における看護師

プリセプターの課題」

 

特集②

126日(水) 東京経済大学SDGsシンポジウム 学術講演会開催 「水俣」を語ろう ―アイリーンさんをお招きして― 映画「MINAMATA-ミナマタ-」上映とアイリーン・美緒子スミスさん講演

 

 東京経済大学では12月6日(水)に、1970年代より水俣病問題にかかわり続けるアイリーン・美緒子・スミスさんを招いた東京経済大学SDGsシンポジウム 学術講演会を開催します。

 本学術講演会は、第一部としてアイリーンさんも主人公の一人として描かれている映画『MINAMATA』(ジョニー・デップ製作・主演/2020年)の上映、第二部として、この映画と水俣病問題の関係性などについてアイリーンさんの講演を行います。こちらでは参加者との対話も予定されています。

 公害問題としての水俣病をテーマの主軸として、市民の方々や近隣の大学に通う大学生・大学院生、高校生などの参加者とアイリーンさんが語り合うことを通し、環境意識を醸成し、高めていくことを目的としています。公害そして環境問題の原点ともいうべき水俣病を知り、学び、語り合うことで、現在そして将来の社会の課題であるSDGsについて考えてみませんか。

 

東京経済大学SDGsシンポジウム 学術講演会 「水俣」を語ろう―アイリーン・スミスさんをお招きして―
実施日時

2023年12月6日(水)

第一部 映画「MINAMATA」上映 15:00~17:00予定(開場 14:30予定)

第二部 講演 17:30~(開場 17:10予定)

実施場所

東京経済大学 国分寺キャンパス 大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール)

定  員

先着250名 ※6歳以下のお子様は入場できません。

参 加 費

無料

申込方法

事前申し込み制(本学公式サイトからお申し込みください)

https://www.tku.ac.jp/event/2023/2023-1107-021.html 

主  催

東京経済大学 SDGs推進委員会

東京経済大学 地域連携センター運営委員会

問い合わせ先

東京経済大学 地域連携センター メール:crc@s.tku.ac.jp

 

講演者およびプロフィール紹介
アイリーン・美緒子・スミス AILEEN MIOKO SMITH

1950年、東京生まれ。アメリカ人の父親と日本人の母親をもつ。1968年、スタンフォード大学に入学。1970年に、通訳者として富士フイルムのコマーシャル制作の仕事に携わり、フォトジャーナリストのユージン・スミスと出会う。ユージンと結婚後すぐに水俣に移住、数年間を過ごす。帰国後、1975年にユージンと連名による写真集『MINAMATA』をアメリカで出版(日本語版は1980年)。1983年コロンビア大学にて環境科学の修士号取得。1991年、環境市民 団体グリーン・アクション設立。

 

東経大インフォメーション

 

Information 1

第124回大学祭「葵祭(あおいさい)」開催

「葵、返り咲き」をテーマに44の団体が出展

 

 2023年11月3日(金・祝)~5日(日)の3日間、国分寺キャンパスで開催した「葵祭(あおいさい)」・東京経済大学の大学祭は多くの方にご来場いただき盛況のうちに終了しました。

 コロナ禍のオンライン開催を経て、昨年は3年ぶりに対面での実施となりましたが、第124回となる今回は本来の「葵祭」の姿を取り戻そうという意思を込め、「葵、返り咲き」をテーマに開催しました。

 学内には学生団体などによる28の模擬店が出店し、焼きそばや餃子などが販売されたほか、教室に設けられた展示コーナーでは、ゼミやサークルが日頃の活動成果としてポスターや作品を披露。無料の卓球場も開放され、本学の学生だけでなく、近隣からお越しいただいた親子連れなど多くの方々にお楽しみいただくことができました。

国分寺キャンパスで開催した「葵祭(あおいさい)」の様子。

飲食店を含む28の模擬店や、活動成果を披露する展示ブースも多くの来場者で賑わいました。

 

Information 2

学生発の食イベント『こくめし』。国分寺市内の飲食店でスタート

テーマは「漬け焼き」。過去最多18店舗が参加。123日(日)まで開催中

 

 鈴木恒雄特別ゼミと国分寺商工会が「国分寺で食べたくなる飯」をコンセプトに企画運営する学生発の地域活性化食イベント『こくめし』。今年は11月13日(月)から12月3日(日)まで、過去最多の18店舗が参加しています。市内の個性溢れる飲食店が共通商材テーマを用い期間限定創作メニューを市民の皆様に楽しんでいただく企画です。

 第6弾となる今回の共通商材テーマは“漬け焼き”。市内の国指定史跡「武蔵国分寺跡」では、天平時代から鶏肉や魚を味噌に漬け込んでから焼いて食べる食生活が存在していたと伝えられています。また、“漬け焼き”は、食材鮮度を保つ手段に乏しかった江戸時代から伝わる調理方で、昭和時代にはタンドリーチキンなど海外の多彩な“漬け焼き”が庶民の食文化の中で発展してきたことも知られています。店舗ごと個性あふれる “漬け焼き”をお楽しみください。対象メニュー1食ご注文ごとに、オリジナル3色ボールペン1本プレゼントなど参加特典もございます。

 

2023年度 『こくめし』 概要
共通商材テーマ

漬け焼き

開催期間

2023年11月13日(月)~12月3日(日)

参加店舗 (18店)

居酒屋よっちゃん国分寺本店/アトレスタダイナー/kitchen RK/そば処豊年屋/Grill Kitchen笑人/日本料理 天松/ビアカフェ ガンブリヌス/チャイニーズレストランオトメ/イタリア料理ボンジョルノ/大人の食堂 シロボシ/伊太利亜酒場 chulu亭/炭火酒場 鶏眞/海鮮居酒屋あめんぼ/焼肉三代目もんぞう/魚菜 海月/萬月/参百圓食堂 日吉小町/織田島酒店 (順不同)

利用者特典

①参加特典 

対象メニュー1食ご注文ごとに、オリジナル3色ボールペンを1本プレゼント。

②スタンプラリー応募特典(先着20名様)

1食ご注文ごとにスタンプを1個差し上げます。スタンプを3個集めていただくごとに、対象店舗で利用可能な食事券1,000円分と交換いたしますます。

最新情報

イベントの詳細や最新情報は、下記SNSの公式アカウントをご確認ください。

●X(旧Twitter)  @kokumeshi_tku

●Instagram   @kokumeshi_tku

●Facebook    https://www.facebook.com/profile.php?id=100037634561797

問い合わせ先

東京経済大学 地域連携センター 

メール:crc@s.tku.ac.jp

6回目の開催となる『こくめし』の参加店舗は、過去最多となる18店。

スタンプを3個集めて食事券と交換できる特典(先着20名様)や

オリジナルボールペンのプレゼントもご用意していますので、ぜひ国分寺にお越しください。

 

Information 3

ウクライナの歌姫 オクサーナ・ステパニュック 

ソプラノリサイタル ~平和への願いを込めて~

大倉記念学芸振興会 芸術公演を1125日(土)に開催

 

 大倉喜八郎記念東京経済大学学術芸術振興会の芸術公演として、11月25日(土)に「ウクライナの歌姫 オクサーナ・ステパニュック ソプラノリサイタル ~平和への願いを込めて~」を開催します。

 オクサーナ・ステパニュック氏は、ウクライナ出身のコロラトゥーラ・ソプラノ歌手であり、世界を代表するバンドゥーラ(ウクライナの民族楽器)奏者としても知られています。

 数々の国際的なコンクールにおいて優勝を果たし、東日本大震災後、福島支援のコンサートやスリランカ、カンボジア、フィリピン、ウクライナなどで多数のチャリティーコンサートを開催しています。当日は、会場にウクライナの子どもを支援する会の募金箱を設置します。

 

 

ウクライナの歌姫 オクサーナ・ステパニュック ソプラノリサイタル ~平和への願いを込めて~
日  時

2023年11月25日(土) 15:00~(開場14:00)

会  場

東京経済大学 国分寺キャンパス 大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール)

定  員

先着250名 ※6歳以下のお子様は入場できません。

参 加 費

2,000円(大倉記念学芸振興会会員・学生/生徒/児童は無料)

申込方法

事前申し込み制(本学公式サイトからのお申し込み、

またはFAX・郵送でお送りください)

https://www.tku.ac.jp/event/2023/2023-0927-021.html 

申込締切

定員に達し次第、申込受付は終了となります。

 

Information 4

「ゼミ研究報告会」で教育の成果を発表

129()1220()に国分寺キャンパスで開催

 

 東京経済大学では、社会に出て活躍する力を身に付けるためゼミ教育に力を入れております。この取り組みの内容や成果をご覧いただく機会として、12月9日(土)と12月20日(水)の2日間、本学国分寺キャンパスで「ゼミ研究報告会」を開催します。

 本報告会は高校生や高校の先生方を対象に公開しており、本学における教育の成果をご覧いただくほか、高校生の皆さんには大学での学びを理解して進路選択の参考にしていただく機会としています。

 

ゼミ研究報告会 12月9日(土)、12月20日(水)
会  場

東京経済大学 国分寺キャンパス

(国分寺市南町1-7-34)

※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

日  時

12月9日(土)

13:00~17:00

12月20日(水)

13:00~17:00

実施学部等/ 実施会場

・経済学部/5号館地下・1階

・経営学部/1号館 3階・4階

・全学共通教育センター/5号館 2階

・現代法学部/1号館 4階

ご注意 

複数の教室で同時開催します。

最新情報は東京経済大学ホームページ(http://www.tku.ac.jp/)で随時更新します。

申込方法

参加を希望する学部等へ事前にメールにてご連絡ください。

・経済学部            keizai@s.tku.ac.jp

・経営学部       keiei@s.tku.ac.jp

・現代法学部      genho@tku.ac.jp

・全学共通教育センター gakumu@s.tku.ac.jp

https://www.tku.ac.jp/news/2023/2023-1026-021.html 

問い合わせ先

東京経済大学 学務課 

電話:042-328-7757/メール:gakumu@s.tku.ac.jp

 

Information 5

「東経大ライブ」高校生のためのライブ講義配信

10月から配信している第2弾、ライブ配信は残すところあとわずかに

 

 高校生の進路選択において、学部名だけでは中身が見えず興味・関心と学問とのつながりが分かりにくい状況を踏まえ、東京経済大学では、高校生のためのライブ講義「東経大ライブ」を配信しています。

 身近な疑問を学問的な視点から考えることで、より深く理解し実践に繋げる「考え抜く実学。」を体験できる場として、各回約30分のショート講義シリーズをYouTubeライブ配信にて展開。講義終了後に質問コーナーを設けることで、ライブ配信の特性を生かした双方向の講義を実現しています。

 第1弾として、2023年3月~6月にかけて全11講義を配信。第2弾は講義内容を一新し、10月5日から全10講義を順次配信して残すところあとわずかとなりました。高校における進路指導の場としても活用していただくなど、大変ご好評をいただいております。ぜひお見逃しなく。

 

 

「東経大ライブ」  キミが受けてみたいのは、どの講義? 30分のショート講義。気になる講義だけの参加もOK!
講義タイトル 配信日時 担当教員
偽の商品レビューを人は見破れるのか? 健全な経済活動のためのデータサイエンス 10月5日(木) 18:30~19:10 (アーカイブ済)

黒田 敏史

東京経済大学経済学部准教授

コンビニの膨大な商品、配送の秘密とは? 社会を支える物流の役割を考える 10月11日(水) 18:30~19:10 (アーカイブ済)

宮武 宏輔

東京経済大大学経営学部准教授

もしも、スマホがなかったら? 「メディア史」から読み解く現代社会 10月19日(木) 18:30~19:10 (アーカイブ済)

松永 智子

東京経済大学コミュニケーション学部准教授

英語は得意or苦手?その差はなぜ生まれるの?

第二言語の習得プロセスを解明しよう

10月23日(月) 18:30~19:10 (アーカイブ済)

中川 知佳子

東京経済大学全学共通教育センター准教授

会社は「ヒト」か、「モノ」か? 会社法の視点で、これからの経済社会を考える 10月27日(金) 18:30~19:10 (アーカイブ済)

田邉 真敏

東京経済大学現代法学部教授

人のつながりは、経済活動をどう変える? コミュニティの経済学を考える 11月7日(火) 18:30~19:10 (アーカイブ済)

栗田 健一

東京経済大学経済学部准教授

ボールを打つコツ、どう説明する? スポーツ・コーチングと進化するテクノロジー 11月16日(木) 18:30~19:10

遠藤 愛

東京経済大学全学共通教育センター教授

結果を出すチームは、何が違うのか? 経営組織論の観点でマネジメントを考える 11月20日(月) 18:30~19:10

山口 みどり

東京経済大学経営学部准教授

もし、「競争」にルールがなかったら? 独占禁止法の役割と重要性 11月29日(水) 18:30~19:10

中里 浩

東京経済大学現代法学部教授

外国人観光客がNIPPONでしたいことは? 観光学で分析するコンテンツツーリズム 12月5日(火) 18:30~19:10

中村 忠司

東京経済大学コミュニケーション学部教授

申込方法

下記URL、または右記の二次元コードからお申込みください。

東京経済大学公式サイト内 東経大LIVE特設ページ 

https://www.tku.ac.jp/tku-live/

※ライブ配信後はアーカイブ配信を予定しています。