明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援

~元SKE48矢方美紀さんが体験を語るインスタライブを10月10日(金)に開催~

FWD生命保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:伊地知剛)は、NPO法人全国福祉理美容師養成協会(以下、NPOふくりび)のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援します。この支援は今回で6回目を迎えます。

 

プロジェクトへの想い

アピアランスサポートとは、がん治療中の副作用によって生じる、髪などの見た目の変化への支援です。

がん患者の方の見た目の変化による精神的苦痛や、闘病中の生活・仕事の不安など、様々な心配事を抱える患者の方やその周りの方の負担が少しでも軽減され、患者の方が治療をしながらでも自分らしい生活を送ることを願い、これまでアピアランスサポートを必要とする80名の方にウィッグを寄贈してきました。

 

今までのプロジェクトの中で、抗がん剤投与終了後に徐々に地毛が再発毛する過程で、髪の細さや量の減少、頭頂部や前髪の伸びの遅さに悩み、フルウィッグを外す『卒ウィッグ』が難しいという声が多く寄せられました。そのため昨年から、このようなお悩みをお持ちの患者のサポートとなる、人毛100%の医療用のトップピース(部分ウィッグ)や帽子用ウィッグの寄贈を行っており、今年はさらに自分らしいヘアカラーに染色できるタイプのものを寄贈します。

 


乳がん経験者の矢方美紀さん(タレント・元SKE48)出演のInstagram Live開催

 NPOふくりびが運営するTOTONOUハウス(名古屋市千種区鹿子殿3-2)に乳がん経験者の矢方美紀さんをお招きしInstagram Liveを配信します。ウィッグ使用経験者の矢方美紀さんの想いや体験談、がん治療中の方へのメッセージなどを、7年に亘り共に患者支援活動をしてきたNPOふくりび事務局長 岩岡ひとみさんと共にお伝えします。

 

・配信日時:2025年10月10日(金)12:30〜13:00(予定)

・配信アカウント:@miki_yakatahttps://www.instagram.com/miki_yakata/

 

医療用ウィッグ応募について

・応募期間:2025年10月1日(水)〜10月31日(金)17:00 まで

・当選人数:10名

・応募いただける方:ご本人の申し込みに限らせていただきます

 がん罹患や治療に伴って、髪にお悩みのある方

・寄贈内容:下記の2種類からお選びいただけます。
 1. 医療用・カラーも選べる人毛100%トップピース※(頭頂部用ヘアピース)
 2. 医療用・人毛100% 帽子用ウィッグ(自然な黒髪)

※トップピースのみ、専門施設(アピアランスサポートセンターTOKYO、またはアピア

ランスサポートセンター長久手)での仕上げカットやカラーを含みます。

・応募方法:NPOふくりび公式ホームページの申し込みフォームよりご応募ください。

 

矢方美紀さんプロフィール

1992年6月29日 大分県生まれ、7年半所属したSKE48ではチームSのリーダーを務めた。

2018年4月、25歳の時にステージ2Bの乳がんにより、左乳房全摘出・リンパ節切除の手術を受ける。

「自身の体を知る」ことの重要性を伝えるとともに、がんになっても夢を諦めない、前向きに生きている姿を日々発信している。現在は、テレビやラジオ出演・ナレーション・MC・講演会などの活動に加え、子どもの頃からの夢であった声優としての活動に力をいれ活動中。

 

NPO法人全国福祉理美容師養成協会について 

NPO法人ふくりびは、「誰もがその人らしく、美しく過ごせる社会の実現」という理念のもと、これまで29年にわたって、福祉理美容(高齢者や障害のある方の自宅や施設への訪問理美容・がん患者さんのアピアランスサポートなど)に取り組んできました。愛知を拠点に、名古屋市近郊の100 箇所以上の介護施設、障がい施設に訪問しているほか、医療用ウィッグの製作やヘアセットなど、治療による副作用や障害に悩む方々をサポートする「あぴサポあいち(アピアランスサポートセンターあいち)」と「あぴサポTOKYO」や嚥下食カフェを含む福祉複合施設「TOTONOU」やがん患者と家族のための休息の居場所「TOTONOUハウス」の運営もしています。

詳しくはhttp://www.fukuribi.jp/をご覧ください。

 

FWD生命保険株式会社について

FWDグループは、香港証券取引所のメインボードに上場しており、アジアの10の地域で生命保険事業を展開しています。

FWD生命は「人々が抱く“保険”に対する感じ方・考え方を刷新すること」をビジョンに掲げ、1996年8月の創業以来、常にお客さまの視点で考え、シンプルでわかりやすく、独自性豊かな商品・サービスを提供し、200万件を超えるご契約をお預かりしています。今後もFWDグループの一員としてアジアを代表する保険会社になることを目指します。

詳しくはhttps://www.fwdlife.co.jp/をご覧ください。