【利用状況調査】三井住友カード所有者に聞いた実際に使ってみたわかったメリット・デメリット
保険やクレジットカードなどお金に関する有益な情報を発信する金融メディア「MONEY Planner」は、「三井住友カード所有者の利用状況調査」を実施しました。
三井住友カード所有者の利用状況が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
| 調査名 | 三井住友カード所有者の利用状況調査 |
| 調査方法 | Crowd Worksでアンケートを実施 |
| 調査対象 | 三井住友カード所有者 |
| 調査対象数 | 100名(男性74名・女性26名) |
| 調査期間 | 2024年2月 |
| 回答年齢 | 20歳~29歳:55名 30歳~39歳:17名 40歳~49歳:17名 50歳~59歳:10名 60歳以上:1名 |
| 調査詳細 | 三井住友カード所有者のアンケート調査 |
| 調査元 | MONEY Planner |
三井住友カード所有者の利用状況調査に関する詳しい内容はこちらをご確認ください。
https://www.maneo.jp/money/cc-smbc-card-screening/
調査結果サマリー
| 【三井住友カードを選んだ理由】 1位.知名度:24% 使用シーン・店舗を意識して選んでいる人が多いことが調査結果からもわかりました。
【三井住友カード利用者の年齢】 最も多かったのは約5割の「30歳~39歳」
【三井住友カードの審査時間】 1位.1日~1週間:40% 2位.1時間~10時間:21% 3位.30分~1時間:14% 消費者金融と比べると審査に時間がかかる傾向があります。
【三井住友カードの在籍確認の有無】 68%が「いいえ」と回答。
【三井住友カードを利用して魅力に感じたメリット】 1位.年会費が無料:30% 2位.Vポイントの使い道が豊富:20% 2位.対象の店舗などで最大7%のポイント還元が受けられる:20% ポイントの貯まりやすさや使いやすさに魅力を感じている人が多い結果に。
【三井住友カードのデメリット】 1位.ポイント還元率が低い:40% 2位.カード番号の確認が面倒:21% 3位.ステータス性が低い:14% ポイント還元率の高さに魅力を感じている人も多いですが、対象店舗でしか恩恵が少ない点に不満を感じている人も多いことがわかります。 |
三井住友カードを選んだ理由で多かった回答は「知名度」と「国際ブランド」
| 選んだ理由 | 回答割合 |
| 知名度 | 24% |
| 国際ブランド | 23% |
| よく利用する店舗・サービスに合わせた | 21% |
| 審査時間が短い | 14% |
| 年会費が安い | 10% |
| ステータス性 | 3% |
| 口コミ・レビューが良い | 3% |
| 付帯している保険・優待 | 2% |
三井住友カードを選んだ理由で最も多かったのは、24%が回答した「知名度」でした。
続いて多かったのは「国際ブランド」が23%で「よく利用する店舗・サービスに合わせた」が21%です。
知名度だけでなく、具体的に自身が使用するシーンや店舗に合わせて選んでいる人が多いと調査結果でわかりました。
三井住友カード所有者の年齢で一番多かったのは「30歳~39歳」
| 年齢 | 回答割合 |
| 30歳~39歳 | 55% |
| 40歳~49歳 | 17% |
| 20歳~29歳 | 17% |
| 50歳~59歳 | 10% |
| 60歳以上 | 1% |
三井住友カード保有者男女100名に年齢を質問したところ、最も多かったのは約5割の「30歳~39歳」です。
「30歳~39歳」と比べると、他の年齢は約半分以下の10%~17%という結果になりました。
20歳~29歳の人でも約5人に1人は持っている計算になるため、年齢が若い人でも三井住友カードの所有者は多いです。
三井住友カードの審査時間で多かったのは40%が回答した「1日~1週間」という結果に。
| 審査時間 | 回答割合 |
| 1日~1週間 | 40% |
| 1時間~10時間 | 21% |
| 30分~1時間 | 14% |
| 10時間~1日 | 14% |
| 5分~30分 | 5% |
| 1週間以上 | 4% |
| 5分以内 | 2% |
三井住友カードの審査時間に関しては、「1日~1週間」が40%と最も多い結果となりました。
銀行のクレジットカードになるため、消費者金融と比べると審査に時間がかかる傾向があります。
早く使いたい場合は、余裕を持って申し込みをしておくのが良いでしょう。
三井住友カードの在籍確認の有無は68%が「いいえ」と回答
| 在籍確認の有無 | 回答割合 |
| いいえ | 68% |
| はい | 2% |
三井住友カードを申し込んだとき、在籍確認の電話連絡があったかに関する質問では、約7割が「いいえ」と回答しました。
職場に電話連絡される可能性は低いので、家族や職場にバレたくない人にも向いているでしょう。
三井住友カードを利用して魅力に感じたメリットで多かったのは「年会費が無料」や「Vポイントの使い道の豊富さ」
| メリット | 回答割合 |
| 年会費が無料 | 30% |
| Vポイントの使い道が豊富 | 20% |
| 対象の店舗などで最大7%のポイント還元が受けられる | 20% |
| タッチ決済が可能 | 12% |
| ナンバーレスに対応 | 9% |
| 即日発行が可能 | 5% |
| 入会キャンペーンが豊富 | 3% |
| 付帯保険が充実している | 1% |
三井住友カードを利用している人が魅力に感じたメリットでは、「年会費が無料」という回答が約3割で最も多い結果でした。
続いて多かったのは、「Vポイントの使い道」や「ポイント還元率」です。
ポイントの貯まりやすさや使いやすさに魅力を感じている人が多いことが、調査結果からもわかりました。
三井住友カードを使っていて感じるデメリット最も多かったのは「ポイント還元率が低い」に。
| デメリット | 回答割合 |
| ポイント還元率が低い | 32% |
| カード番号の確認が面倒 | 16% |
| ステータス性が低い | 14% |
| ETCカード・家族カードに年会費が発生する | 13% |
| 国内旅行傷害保険が付帯していない | 10% |
| 利用店舗が少ない | 9% |
| 店舗が少ない | 6% |
三井住友カードのデメリットに関する回答で最も多かったのは「ポイント還元率が低い」という回答でした。
ポイント還元率の高さに魅力を感じている人も多いですが、対象店舗でしか恩恵が少ない点に不満を感じている人も多いことがわかります。
また三井住友カードはナンバーレスを選択可能ですが、セキュリティコードやカード番号はアプリやブラウザを利用してその都度確認する必要があるため、手間に感じている人も多いようです。
三井住友カード所有者の利用状況調査に関する詳しい内容はこちらをご確認ください。
https://www.maneo.jp/money/cc-smbc-card-screening/
調査結果の引用について
※調査結果データの引用、転載に際しては必ず【MONEY Plannerの三井住友カード所有者の利用状況調査】と記載と当メディアリンクをお願いします。
| 【 出典の記載例 】 出典:MONEY Planner 三井住友カード所有者の利用状況調査 出典:MONEY Planner調べ |
調査結果はそのままの形で正確に引用し、内容の改変や歪曲はおやめください。
金融メディア「MONEY Planner」とは
MONEY Plannerは保険やクレジットカードなど多くの人が抱える『お金に関するお悩み』を解決する情報メディアです。
公式HPの情報以外も問い合わせやアンケートに基づいて調査し、できる限り詳しい記事を執筆、掲載しています。
最新の情報を常に提供できるようにするため、サイト内の文章を更新、訂正することもございます。
更新の順序によっては古い情報が掲載されている可能性もありますので、公式サイトで契約内容の確認をお願いいたします。
MONEY Planner ( https://www.maneo.jp/money/ )
==================================




