明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

2025年大学生が選んだ第19回『新卒採用力ランキング』(26卒)結果発表!

明治安田生命保険が3年連続総合1位。生保がワンツーフィニッシュ

2025年10月1日
株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース

2025年大学生が選んだ19回『新卒採用力ランキング 』(26卒)結果発表!

〜明治安田生命保険が3年連続総合1位。生保がワンツーフィニッシュ〜

 

株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース(本社:東京都文京区、代表取締役社長:筒井智之)は、2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に19回目となる『新卒採用力ランキング調査』を実施しました。

 

『新卒採用力ランキング調査』 では、企業の採用広報、選考活動を(1)ホームページ (2)インターンシップ類 (3)パンフレット・入社案内 (4)メール・SNS (5)セミナー・説明会 (6)先輩社員・懇談会 (7)選考・面接  の7つの分野ごとに学生の評価を聞いています。そして、各分野のポイント合計を企業の「新卒採用力」と定義し、総合ランキングを出しています。

 

当社の先行調査『就職先人気企業ランキング』は就職活動初期段階の学生が抱いている文字通り「入社したい会社」のランキングですが、今回ご報告する『新卒採用力ランキング』は、大手人気企業の採用広報活動が一巡し、採用選考を始める3月から6月までを調査期間としています。新卒定期採用のそれぞれの場面で、分かり易い、情報が十分である、丁寧に社員が説明してくれた、など学生の支持を集めた企業を集計しているため、学生が就職活動を通じて企業を評価した「採用活動の通信簿」ともいえる「会社の好感度」ランキングです。

 

3年連続で総合1位となった明治安田生命保険は、選考・面接部門で1位となったほか、インターンシップ類、パンフレット・入社案内、セミナー・説明会、先輩社員・懇談会の4部門で2位、ホームページで3位とバランスよく学生の支持を集めました。2位の日本生命保険もインターンシップ類、先輩社員・懇談会部門で1位となったほか、選考・面接部門で2位、セミナー・説明会部門で4位、ホームページ、メール・SNSで5位にランクイン。3位の大和証券グループもメール・SNS、面接・選考で3位、ホームページで4位、インターンシップ類で5位と就職活動全般を通して複数の部門で学生の評価を集めた企業が上位にランクインしました。

 

多くの学生に向けたホームページやパンフレットなどでは「豊富な情報量」と「デザイン」に、企業と学生のはじめの接点となるインターンシップ類では「仕事理解や業界理解に役立った」に支持が集まりました。また、個別の接点となるセミナー・説明会や先輩社員・懇談会、選考・面接では、丁寧な対応と人物重視の選考姿勢が評価される傾向が続いています。

 

 

総合ランキング

3年連続で総合1位となった明治安田生命保険をはじめ、生保がワンツーフィニッシュとなりました。

その他トップ10には証券、メガバンク、損保など大手金融機関が9社、Skyが名を連ねました。

総合ランキング1~20位



総合ランキング21~39位

 

総合ランキング41~50位

 

 

 

1.ホームページ ランキング

三井住友銀行が3年連続の1位に。伊藤忠商事が2位。

「デザイン」と豊富な「情報量」に評価。

1_ホームページランキング

3年連続の1位となった三井住友銀行は、「きれいなデザインで、コース別採用の説明が分かりやすかった」「社員インタビューが多様で将来のキャリアを想像できた」と「デザインが良い」「情報量が豊富」で評価されました。2位の伊藤忠商事も「洗練されたデザイン。インターンシップから本選考までさまざまな内容が網羅されていて、幅広い領域の中で具体的にどのように活躍できるか理解できた」と「デザインが良い」「情報量が豊富」で支持されています。

 

 

 

2.インターンシップ類 ランキング

日本生命保険が2年連続1位。2位に明治安田生命保険。

「仕事理解」「業界理解」に支持が集まる。

2_インターンシップ類ランキング

2年連続1位の日本生命保険は「5日間かけて実際に仕事を体験でき、理解が深まった」と「仕事理解」で評価されたほか、「参加しやすい時期・期間」でも評価されました。「グループ作業が多く楽しかった」と学生の満足度は高いようです。2位の明治安田生命保険も「業界や仕事についての理解はもちろん、志望する部署の方に直接話を聞けて働くことへのイメージが明確になった」と「業界理解」や「仕事理解」での評価が目立ちました。

 

 

 

3.パンフレット・入社案内 ランキング

住友商事が1位、2位に明治安田生命保険。

「デザインがよい」と豊富な「情報量」に評価が集まる。

3_パンフレット・入社案内ランキング

1位の住友商事は「デザインが良かった。オフィスの写真やさまざまな年代の社員の方へのインタビューなど内容も充実していた」と「デザイン」と「情報量」が高く評価されています。2位の明治安田生命保険は「読みやすく、実際の仕事や経営理念などコンパクトに情報が詰まっていた」と「デザイン」に加えて「情報量」でも支持されました。両社共に「自宅に冊子を郵送してくれた」といったコメントも寄せられており、丁寧な情報発信姿勢も学生の琴線に触れたようです。3位のSkyも「デザイン」に加え「企業や製品の紹介、今後の展望などが充実しており企業の目指す方向性などを理解できた」と「情報量」でも評価を集めました。

 

 

 

4.メール・SNS ランキング

Skyが4年連続の首位、2位に第一生命保険。

SNSを通じた情報発信が支持を集める。

4_メール・SNSランキング

4年連続で1位となったSkyは公式YouTubeやInstagram、X(旧Twitter)、TikTokなど学生になじみの深い複数のメディアを通じて情報を発信しています。「移動中など空き時間でも企業研究できた」とSNSならではの「タイムリー」な情報提供が評価されました。2位の第一生命保険は「選考前日に端的に情報が盛り込まれているメールが届いた」と「時期がタイムリー」「読みやすい内容」に支持が集まりました。3位の住友生命保険は「面接前に勇気づけてくれるメッセージを送ってくださり、自分らしく面接を受けることができた」と内容面で評価されています。

 

 

 

5.セミナー・説明会 ランキング

三菱UFJ銀行が1位、明治安田生命保険が2位に。

「企業理解」「業界理解」「内容が充実」に評価が集まる。

5_セミナーランキング

1位の三菱UFJ銀行は「関心のある領域で働く先輩社員を自分で選んで話を聞くことができた」と「社員の人柄が伝わった」で評価するコメントが寄せられました。2位の明治安田生命保険は「何度も複数種類のものが開催され参加しやすかった」「あまりイメージの付いていなかったところまで丁寧にお話しいただき、理解が深まった」と「内容が充実」「業界理解」で支持されています。

 

 

 

6.先輩社員・懇談会 ランキング

1位日本生命保険、2位明治安田生命保険。

「就活の助言」を含め「丁寧」に「じっくり話ができた」企業に支持が集まる。

6_先輩社員ランキング

4年連続1位の日本生命保険は「悩みや相談に、親身になって回答していただいた」「具体的な面接アドバイスをもらえた」と「説明が丁寧だった」「就活の助言をしてくれた」が評価されています。2位の明治安田生命保険はWeb上で職員と直接話せる「Web先輩訪問会」を開催。「説明が丁寧だった」「多くの社員に会えた」で支持を集めました。

 

 

 

7.面接・選考 ランキング

1位に明治安田生命保険、2位日本生命保険

「人物重視の選考姿勢」「高圧的ではなかった」に評価集まる。

7_面接・選考ランキング

上位企業はいずれも「人物重視の選考だった」「高圧的ではなかった」で指示されています。4年連続1位となった明治安田生命保険は「圧迫感もなく人柄を評価してもらえた」、2位の日本生命保険も「パーソナルな部分を見てくれる質問が多かった」といった声があがり、好評を得ています。

 

 

 

【調査概要】

2025年大学生が選んだ第19回『新卒採用力』ランキング

◆調査対象:

現在就職活動中もしくは就職活動を終了した、

全国の国公立106大学 私立24大学 の大学4年生と大学院2年生

◆有効回答:864名

◆調査期間:2025年3月3日(月)~6月27日(金)

◆調査方法:ウェブ入力フォームより記名回答

項目別に好印象の企業を8社まで記入

1位企業=5ポイント、2位企業=4ポイント 、3位企業=3ポイント

4位企業=2ポイント、5~8位企業=1ポイント で加重集計し、ポイントの多い順にランキングを作成。

総合順位「-」は昨年調査で50位圏外。項目別順位「-」は昨年調査で20位圏外。

○総合ポイントは下記の項目のポイントを合計

・ホームページ

・インターンシップ類

・パンフレット・入社案内

・メール・SNS

・セミナー・説明会

・先輩社員・懇談会

・選考・面接

また、印象に残った理由を8項目から最大3項目を選択。集計後パーセンテージを算出。

 

 

【会社概要】

会社名:株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース

所在地:〒112-0002 東京都文京区小石川5-5-5 プライム茗荷谷ビル

代表者:代表取締役社長 筒井 智之

設立:1997年8月

URL:https://www.diamondhr.co.jp/

 

 

【事業内容】

・HD(人材開発)事業

 ダイヤモンドHD関連商品(テスト・教育テキスト・研修等)の販売

・新卒メディア事業

 ダイヤモンド就活ナビ・ダイヤモンドLIVEセミナー等の運営、個別セミナー・個別制作物の受託 他

・人材紹介事業

 新卒者紹介 他

・大学支援サービス

 学内説明会・セミナー講演・制作物の受託 他