明日、会社でなに話す?
これからもあなたを支えていく

アイコン

アイコン

明日、会社でなに話す?

これからもあなたを支えていく

アイコン

投稿者:

ZYAO22編集部

【特許庁主催】集う“地域の魅力”、ひろがる感動!「魅力発見!地域ブランドフェスタ」を開催します!

全国の地域ブランド産品(地域団体商標登録産品)が大宮駅前に大集合。

8月19日
 経済産業省特許庁

全国の地域ブランド産品(地域団体商標登録産品)が大宮駅前に大集合。

地域の魅力がギュッと詰まったグルメや工芸品の販売会を開催。

 

集う“地域の魅力”、ひろがる感動!『魅力発見!地域ブランドフェスタ』

 

■日時: <第1回> 

    2025年8月30日(土)11:00~19:00、31日(日)11:00~16:00

     <第2回>

    2025年10月18日(土)11:00~19:00、 10月19日(日)11:00~16:00

     <第3回>

    2025年12月20日(土)11:00~19:00、 12月21日(日)11:00~16:00

 

■場所:まるまるひがしにほん 東日本連携センター(大宮駅東口徒歩1分)

    (埼玉県さいたま市大宮区大門町1-6-1)

 

 経済産業省 特許庁は、地域団体商標制度の更なる普及を図るため、昨年度大変好評をいただきました地域団体商標を取得している産品・サービスに特化した販売会「魅力発見!地域ブランドフェスタ」を今年度も開催します。

 今年度は、大宮駅から徒歩1分の「まるまるひがしにほん 東日本連携センター」を会場として、8月、10月、12月の3回実施します。

 

 第1回は、2025年8月30日(土)、31日(日)に、12の地域団体商標登録産品を販売します。グルメ(試食あり)や工芸品の販売のほか、地域団体商標制度を学んでオリジナルエコバッグがもらえる「クイズラリー」もお楽しみいただけます。

 

*地域団体商標制度とは

「地域名」と「商品(サービス)名」からなる地域ブランドの名称を保護することにより、地域経済の活性化を図ることを目的とした制度です。

 

*地域団体商標を取得する3つのメリット

①他者への権利行使(防御・攻撃)、ライセンス契約といった法的効果

②取引信用度、商品・サービスのブランド力の増大といった差別化効果

③組織強化、ブランドに対する自負の形成

 

 

【開催概要】

■名称    集う“地域の魅力”、ひろがる感動!「魅力発見!地域ブランドフェスタ」

■開催日時  <第1回> 

       2025年8月30日(土)11:00~19:00、31日(日)11:00~16:00 

                 <第2回> 

       2025年10月18日(土)11:00~19:00、19日(日)11:00~16:00 

                 <第3回> 

       2025年12月20日(土)11:00~19:00、21日(日)11:00~16:00

■開催場所  まるまるひがしにほん 東日本連携センター(大宮駅東口徒歩1分)

       (埼玉県さいたま市大宮区大門町1-6-1)

■主催    特許庁

■運営    総合商研株式会社

■特許庁HP https://www.jpo.go.jp/system/trademark/gaiyo/chidan/brand-festa/r7.html

 

 

【第1回出店地域団体商標登録産品(五十音順)】

1. 一色産うなぎ(一色うなぎ漁業協同組合)(愛知県)

 うなぎ一大生産地、天然のような上質養殖うなぎ

2. 今金男しゃく(今金町農業協同組合)(北海道)

 ホクホクした舌ざわり、幻の極上じゃがいも

3. 狩留家なす(特定非営利活動法人NPO狩留家)(広島県)

 ジューシーな果肉、エメラルド色の至宝品

4. 北本トマトカレー(特定非営利活動法人北本市観光協会)(埼玉県)

 酸味とうま味の調和、トマト尽くしの真っ赤な誘惑

5. 仙台牛(仙台牛銘柄推進協議会)(宮城県)

 芳醇な香りととろける食感 最高ランクの黒毛和牛

6. 十勝若牛(十勝清水町農業協同組合)(北海道)

 酪農王国で限定生産 牛肉本来のうま味が溢れる

7. 西尾の抹茶(西尾茶協同組合)(愛知県)

 深い緑と上品な香り、穏やかなうま味とコク

8. 松阪鶏焼き肉(特定非営利活動法人Doit松阪)(三重県)

 世代を超えて愛され続ける松阪市のソウルフード

9. 三河一色えびせんべい(一色町商工会)(愛知県)

 エビのうま味そのまま、添加物ほぼゼロの自然派お菓子

10. 美浜のへしこ(わかさ東商工会)(福井県)

 鎌倉時代から続く若狭地方 熟成の逸品

11. 米沢織(米沢織物工業組合)(山形県)

 200年の伝統技と最新技術の融合

12. 米沢らーめん(協同組合米沢伍麺会)(山形県)

 手もみ縮れ細麺と飽きのこないあっさりスープ

 

※第2回と第3回は異なる産品が出店予定です。特許庁HPにて、産品が決まり次第掲載します。